画像をクリックすると拡大表示します。
	NGC2237  バラ星雲
	
まだまだ、撮影中にトラブルに見舞われます。パソコンの画面では「いい感じ」と思っても、いざプリントアウトしてみると「う~ん」いまいちと…。これらは、この趣味の楽しみと思うようにと自分を励ましています。
撮影地 :愛知県北設楽郡東栄町 撮影日時:2022/11/27 01:56
撮影機材:SXD2 ASIair
61EDPH + F4.5レデューサ 274mm アストロフィルターⅡ
EOS X6i HKIR改
露出時間:ISO 3200 180"×29
画像処理:ステライメージ9(加算平均 σクリッピング)
	
	 
 Kazu 
 2022/12/10(Sat) 11:19  No.1183
	
	

まだまだ、撮影中にトラブルに見舞われます。パソコンの画面では「いい感じ」と思っても、いざプリントアウトしてみると「う~ん」いまいちと…。これらは、この趣味の楽しみと思うようにと自分を励ましています。
撮影地 :愛知県北設楽郡東栄町 撮影日時:2022/11/27 01:56
撮影機材:SXD2 ASIair
61EDPH + F4.5レデューサ 274mm アストロフィルターⅡ
EOS X6i HKIR改
露出時間:ISO 3200 180"×29
画像処理:ステライメージ9(加算平均 σクリッピング)
 Kazu 
 2022/12/10(Sat) 11:19  No.1183
	
	Re: NGC2237  バラ星雲
	
		
 店長 
 2022/12/12(Mon) 23:07  No.1184
	
高度成長期を支えてこられた先輩に、機械には相性があるからとよく言われました。トラブルはケーブルや電源周りを変えてみたりすることで解消することもあります。
私もいつも自分の写真はいまいちに感じます。いまいちだから次回のモチベーションにもなりますね。何年か前の写真を見返してみると成長がわかります。楽しんでいきましょう。
	私もいつも自分の写真はいまいちに感じます。いまいちだから次回のモチベーションにもなりますね。何年か前の写真を見返してみると成長がわかります。楽しんでいきましょう。
 店長 
 2022/12/12(Mon) 23:07  No.1184
	
	Re: NGC2237  バラ星雲
	
		
 Kazu 
 2022/12/13(Tue) 18:42  No.1185
	
 ありがとうございます。ケーブル交換で解消したことがありました。電源も含めて試してみたいと思います。
	
 Kazu 
 2022/12/13(Tue) 18:42  No.1185