画像をクリックすると拡大表示します。
	ドクロ星雲
	
ドクロ星雲 IC410(L-Ultimateのみ)
撮影日時:2022年10月1日23時41分〜
撮影場所:岐阜県土岐市駄知町 自宅観測所
望遠鏡:笠井トレーディングGS300RC(305mm 2440mm F8)
フラットナー:TS社 TSRCFlat3(3インチフラットナー1.0倍)
カメラ:Seo-Cooled6D(SEO-SP4C) -7℃
ガイド:SX-Superstar+PHD2にてオフアキシスディザリングガイド
露光:900秒×11枚 ISO1600 (2時間45分)
処理:PixInsightにてWBPP。MS、HT、SCNR、CT
Psにて輝度マスク強調、ローカルコントラスト強調、色調マスク調整等
NoiseXTerminatorにてノイズ処理
L-Ultimateフィルターでテスト撮影です。
3時間弱の露光時間でしたが、デジカメで結構写ってくれました。この光学系ではハロは出ません。
	
	 
 のんた 
 2022/10/08(Sat) 21:14  No.1130
	
	

ドクロ星雲 IC410(L-Ultimateのみ)
撮影日時:2022年10月1日23時41分〜
撮影場所:岐阜県土岐市駄知町 自宅観測所
望遠鏡:笠井トレーディングGS300RC(305mm 2440mm F8)
フラットナー:TS社 TSRCFlat3(3インチフラットナー1.0倍)
カメラ:Seo-Cooled6D(SEO-SP4C) -7℃
ガイド:SX-Superstar+PHD2にてオフアキシスディザリングガイド
露光:900秒×11枚 ISO1600 (2時間45分)
処理:PixInsightにてWBPP。MS、HT、SCNR、CT
Psにて輝度マスク強調、ローカルコントラスト強調、色調マスク調整等
NoiseXTerminatorにてノイズ処理
L-Ultimateフィルターでテスト撮影です。
3時間弱の露光時間でしたが、デジカメで結構写ってくれました。この光学系ではハロは出ません。
 のんた 
 2022/10/08(Sat) 21:14  No.1130
	
	Re: ドクロ星雲
	
		
 店長 
 2022/10/10(Mon) 14:16  No.1136
	
3nmの新型ですね。4等星でもハロは出ませんでしょうか?
	
 店長 
 2022/10/10(Mon) 14:16  No.1136
	
	Re: ドクロ星雲
	
		
 のんた 
 2022/10/12(Wed) 20:50  No.1139
	
網状星雲右側も撮ってみたのですが、中央部の明るめの恒星にハロは見られませんでした。
2440mmF8での評価ですので、もっと短焦点で明るい筒でどうなるか晴れたら検証する予定です。
ただ、期待できそうな感じですよ。
	2440mmF8での評価ですので、もっと短焦点で明るい筒でどうなるか晴れたら検証する予定です。
ただ、期待できそうな感じですよ。
 のんた 
 2022/10/12(Wed) 20:50  No.1139