画像をクリックすると拡大表示します。
	ペルセウス座流星群と低緯度オーロラ
	
ペルセウス座流星群極大日の8月13日未明、南にカメラを向けて撮影して
いましたが、低緯度オーロラの情報が入ったので北に向きを変えてみました。
プレアデス星団にヒアデス星団、木星に火星と欲張った構図にした結果、オー
ロラは少ししか写らず^^;
そもそもの狙いだった流星群も、この1枚以外は小さいのが数個という結果
でした。
2024年8月13日01:00 網走市北浜で
NIKON D3s+24-120mmF3.5-5.6
24mm、ISO6400、F4.0 露出10秒
	
	 
 GlayFox 
 2024/09/02(Mon) 13:21  No.1539
	
	

ペルセウス座流星群極大日の8月13日未明、南にカメラを向けて撮影して
いましたが、低緯度オーロラの情報が入ったので北に向きを変えてみました。
プレアデス星団にヒアデス星団、木星に火星と欲張った構図にした結果、オー
ロラは少ししか写らず^^;
そもそもの狙いだった流星群も、この1枚以外は小さいのが数個という結果
でした。
2024年8月13日01:00 網走市北浜で
NIKON D3s+24-120mmF3.5-5.6
24mm、ISO6400、F4.0 露出10秒
 GlayFox 
 2024/09/02(Mon) 13:21  No.1539
	
	Re: ペルセウス座流星群と低緯度オーロラ
	
		
 店長 
 2024/09/05(Thu) 19:23  No.1540
	
この日は火星と木星が並んできれいでしたね。オーロラいいですね!
流れ星はなかなかカメラを向けてる所に流れてくれませんね。
	流れ星はなかなかカメラを向けてる所に流れてくれませんね。
 店長 
 2024/09/05(Thu) 19:23  No.1540
	
	Re: ペルセウス座流星群と低緯度オーロラ
	
		
 GlayFox 
 2024/09/06(Fri) 10:38  No.1541
	
人工衛星はどこに向けてもいやというほど流れるんですけどねw
	
 GlayFox 
 2024/09/06(Fri) 10:38  No.1541