画像をクリックすると拡大表示します。
燃える木と馬頭星雲(再処理)

28日にアップした燃える木と馬頭星雲ですが、かぶり処理の新しいソフトを試してみました。
これまでは分子雲が微妙に消えてしまったのですが、今回のソフトはうまくかぶりだけを処理してくれる感じです。
おかげで大分印象が変わってきます。
もう少しいろいろトライしてみます。

28日にアップした燃える木と馬頭星雲ですが、かぶり処理の新しいソフトを試してみました。
これまでは分子雲が微妙に消えてしまったのですが、今回のソフトはうまくかぶりだけを処理してくれる感じです。
おかげで大分印象が変わってきます。
もう少しいろいろトライしてみます。
Re: 燃える木と馬頭星雲(再処理)
店長
2023/01/27(Fri) 23:19 No.1230
いいソフトがあるのですね!


NGC2264~NGC2237

少し前までは星の処理が大変な領域でしたが、ソフトの進化で楽になりました
Nikon Z6HKIR改+Nikkor Z70-200mm f2.8VRS
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
200mm f5.6
ISO1600 300s 41枚(総露光時間3.4時間)
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月27日 熊本

少し前までは星の処理が大変な領域でしたが、ソフトの進化で楽になりました
Nikon Z6HKIR改+Nikkor Z70-200mm f2.8VRS
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
200mm f5.6
ISO1600 300s 41枚(総露光時間3.4時間)
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月27日 熊本
Re: NGC2264~NGC2237
店長
2023/01/16(Mon) 20:23 No.1219
いいですねー。大好きな領域です。


M45~NGC1499周辺

左下に赤く輝いているのは火星です
Nikon Z6 HKIR改+Nikkor Z70-200mm f2.8VRS
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
90mm f5.6 ISO1600 120s 36枚(総露出時間3時間)
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月27日 熊本

左下に赤く輝いているのは火星です
Nikon Z6 HKIR改+Nikkor Z70-200mm f2.8VRS
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
90mm f5.6 ISO1600 120s 36枚(総露出時間3時間)
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月27日 熊本
Re: M45~NGC1499周辺
店長
2023/01/16(Mon) 20:21 No.1218
火星を上手く処理されましたね!
いいアクセントになっていていい構図ですね。さすがです。
いいアクセントになっていていい構図ですね。さすがです。


月齢10.7 湿りの海付近
月齢10.7 南部

今年もよろしくお願いします。
今年一発目の月面です。
この時期にしては、シーイングが良い方だったので、少し拡大撮影です。
南部、ティコ、クラビウス辺りです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 4倍バロー + UV/IR CUT

今年もよろしくお願いします。
今年一発目の月面です。
この時期にしては、シーイングが良い方だったので、少し拡大撮影です。
南部、ティコ、クラビウス辺りです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 4倍バロー + UV/IR CUT
Re: 月齢10.7 南部
店長
2023/01/16(Mon) 20:12 No.1217
今年よろしくお願い申し上げます。


NGC2903
Re: NGC2903
店長
2022/12/30(Fri) 16:36 No.1212
もう春銀河の時期ですね。2021年、2022年は蔓延防止で撮れませんでしたので今年は楽しみたいところです。


ズィーティーエフE3
Re: ズィーティーエフE3
店長
2022/12/30(Fri) 16:34 No.1211
ずいぶん明るくなってきたようですね。来月の新月期が楽しみです。


燃える木と馬頭星雲

24日に撮れなかった燃える木と馬頭星雲です。
27日の撮影はこれだけでした。
320秒露出で20枚コンポジットです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP

24日に撮れなかった燃える木と馬頭星雲です。
27日の撮影はこれだけでした。
320秒露出で20枚コンポジットです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP
Re: 燃える木と馬頭星雲
店長
2022/12/30(Fri) 16:33 No.1210
自宅でここまで撮れると楽しいですね!


いっかくじゅう座 NGC2170

前から一度撮ってみたかったところです
Vixen R200SS+ZWO ASI2600MCpro
Vixen SXD2+ZWO ASIAIRplusにてオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
Gain100 -20℃ 300s 72枚
総露出時間 6時間
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月27日 熊本

前から一度撮ってみたかったところです
Vixen R200SS+ZWO ASI2600MCpro
Vixen SXD2+ZWO ASIAIRplusにてオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
Gain100 -20℃ 300s 72枚
総露出時間 6時間
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月27日 熊本
Re: いっかくじゅう座 NGC2170
店長
2022/12/30(Fri) 16:33 No.1209
上手く撮られましたね。綺麗なのですが色がなかなか出なくて難しい対象ですよね。


イヴ撮影4対象から:M42

最後はいつものM42ですが、レデューサー使用なので前回より広範囲が撮影出来てます。
20枚撮影したのですが、その内18枚が人工衛星の軌跡・・・。
こんなのは初めてでした。
320秒露出で20枚コンポジットです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP

最後はいつものM42ですが、レデューサー使用なので前回より広範囲が撮影出来てます。
20枚撮影したのですが、その内18枚が人工衛星の軌跡・・・。
こんなのは初めてでした。
320秒露出で20枚コンポジットです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP
Re: イヴ撮影4対象から:M42
店長
2022/12/30(Fri) 16:30 No.1208
人工衛星増えたのですかね?
σクリップしないとなんともならない対象になってしまいましたね。
入門用に真っ先に撮る対象ですので、初心者はカメラが壊れてると思うようです。
σクリップしないとなんともならない対象になってしまいましたね。
入門用に真っ先に撮る対象ですので、初心者はカメラが壊れてると思うようです。


イヴ撮影4対象から:M45

次はM45です。
街中なので、ほあしさんの作品の様にはいきませんが、かなり寒かったのでいつもより露出が長めです。
320秒露出で15枚コンポジットです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP

次はM45です。
街中なので、ほあしさんの作品の様にはいきませんが、かなり寒かったのでいつもより露出が長めです。
320秒露出で15枚コンポジットです。
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP
Re: イヴ撮影4対象から:M45
店長
2022/12/30(Fri) 16:27 No.1207
よく写りますね!
CBPフィルターなしでもいけそうですね。
CBPフィルターなしでもいけそうですね。


イヴ撮影4対象から:M33
Re: イヴ撮影4対象から:M33
店長
2022/12/28(Wed) 18:47 No.1202
眼視でよく見える割には町中撮影での淡い部分は難しい対象です。先日少しの薄雲で撃沈されました。


イヴ撮影4対象から:M31

クリスマスイヴの晩でしたが、晴れていたのでついつい撮影してしまいました。南中に近い対象から順番に撮っていきましたが、ちょっと体調不調もあり4対象で終了です。
まずはM31ですが、相変わらず市街地では難しいのと全体が入らない・・・。
320秒露出で19枚コンポジットです。
(強風の為、結構流れたやつがありました)
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP

クリスマスイヴの晩でしたが、晴れていたのでついつい撮影してしまいました。南中に近い対象から順番に撮っていきましたが、ちょっと体調不調もあり4対象で終了です。
まずはM31ですが、相変わらず市街地では難しいのと全体が入らない・・・。
320秒露出で19枚コンポジットです。
(強風の為、結構流れたやつがありました)
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP
Re: イヴ撮影4対象から:M31
店長
2022/12/28(Wed) 18:45 No.1201
大きい対象を撮影するとフルサイズが欲しくなりますね。
以前イブに遠征した時、近くの遊園地から花火が上がってびっくりしました。
以前イブに遠征した時、近くの遊園地から花火が上がってびっくりしました。


バーナードループ周辺

寒い季節になってデジカメのノイズも減ってきました
Nikon Z6HKIR改+Nikkor Z70-200mm f2.8VRS
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
110mm f5.6
ISO3200 180s 47枚(総露出時間約2.4時間)
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月25日 熊本

寒い季節になってデジカメのノイズも減ってきました
Nikon Z6HKIR改+Nikkor Z70-200mm f2.8VRS
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
110mm f5.6
ISO3200 180s 47枚(総露出時間約2.4時間)
PixInsight、Photoshopにて画像処理
2022年12月25日 熊本
Re: バーナードループ周辺
店長
2022/12/28(Wed) 18:42 No.1200
見事なバーナードループですね!
フルサイズデジイチが活躍する時期ですね。
フルサイズデジイチが活躍する時期ですね。


NGC2264

下のバラ星雲と同日に撮影したクリスマスツリー星団です。
300秒露出で15枚コンポジットです。
(明日の会社を気にして15枚で止めました)
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP

下のバラ星雲と同日に撮影したクリスマスツリー星団です。
300秒露出で15枚コンポジットです。
(明日の会社を気にして15枚で止めました)
ESPRIT150ED + ASI2600MC Pro + 0.77倍レデューサー + CBP
Re: NGC2264
店長
2022/12/22(Thu) 22:33 No.1194
冬の対象が楽しい時期になりましたね。ついつい長い夜が明けてしまいます。

