logo2.jpg
天体写真、星景写真などご自由に投稿してください
ホーム アルバム 留意事項 検索 修正/削除


画像をクリックすると拡大表示します。
M109
1418
今月の新月期3夜撮影して18時間露光したM109です。

M109
2024年3月9日、11日、13日
岐阜県土岐市自宅観測所
GS300RC+TSRCFlat3(2400mmF8)
ML16000 -30℃
Astrodon Gen-2 Tru-Blance E-Series LRGB Filters
AXD赤道儀
N.I.N.A.+SX-Superstar+PHD2にてオフアキシス・ディザリングガイド
L10分×44枚、R5分×35枚、G5分×33枚、B5分×64枚
総露光時間18時間20分
PixInsight、PsCCにて処理。
user.png のんた time.png 2024/03/15(Fri) 21:26 No.1418 [返信]
Re: M109
すごいきれいですね!GS300RCが活躍していて嬉しいです。
user_com.png 店長 time.png 2024/03/18(Mon) 02:11 No.1428
Re: M109
ありがとうございます。その節は大変お世話になりありがとうございました。
ディテールに気をつけて処理しました。
user_com.png のんた time.png 2024/03/24(Sun) 20:20 No.1444
ポン・ブルックス彗星(12P)
1417
FMA135
Uranus-C
EQ5
ライヴスタック 196S ゲイン400
3月10日 
知多市

自宅前で迎えの家の屋根を避けて電線等避けきれてなくこんな構図になりました。
user.png 水井渉 あゆち天文同好会 time.png 2024/03/12(Tue) 21:56 No.1417 [返信]
Re: ポン・ブルックス彗星(12P)
見え始める頃には思ったより低空ですよね。
user_com.png 店長 time.png 2024/03/18(Mon) 02:10 No.1427
ポンス・ブルックス彗星(12P)
1415
Seestar S50
露出時間 2分(10Sec×12枚)
撮影日時 2024/03/09
撮影地 愛知県春日井市

西側に雲がある日が続いておりましたが
何とか今日撮影できました
user.png あゆち天文同好会 time.png 2024/03/09(Sat) 21:42 No.1415 [返信]
Re: ポンス・ブルックス彗星(12P)
明るくなってきましたね!来月が楽しみです。
user_com.png 店長 time.png 2024/03/11(Mon) 23:54 No.1416
バラ星雲
1408
鏡筒:タカハシFSQ85ED+フラットナー
カメラ:ZWO ASI2600MC pro
赤道儀:ビクセン SXP
※先日お店にうかがった際懸念していた鏡筒の光軸ずれはなさそうです。
 
user.png ヨッシー time.png 2024/03/01(Fri) 23:16 No.1408 [返信]
Re: バラ星雲
きれいですね。フィルターのせいでしたかね?
user_com.png 店長 time.png 2024/03/02(Sat) 00:36 No.1409
Re: バラ星雲
フィルターは同じIDAS:HEUIB-Ⅱなので
レデューサーのスケアリングかピントが甘かったかですね。
※このカメラはピントが今まで以上にシビアなようで、この日も撮影後
 1時間ぐらいしてチェックしたらわずかにずれていました。
 今度はレデューサーでもうもう一度確認してみます。
user_com.png ヨッシー time.png 2024/03/04(Mon) 22:09 No.1414
ばら星雲 NGC2244あたり
1407
撮影日 2024/02/28
Seestar
自動導入自動撮影 約70分
気温が下がってきていたので結露ヒーターをONにしていたら、1時間位でバッテリ残量が25%をきるという… 結露ヒーターを使用するときは外部電源を併用したほうがベターかもです。
user.png doshir time.png 2024/02/29(Thu) 20:47 No.1407 [返信]
Re: ばら星雲 NGC2244あたり
状況をみてヒーターを、ON-OFFしたほうがいいですかね?
user_com.png 店長 time.png 2024/03/02(Sat) 00:41 No.1413
馬頭星雲
1406
撮影日 2024/01/27
Seestar
自動導入自動撮影 約45分
ちょっと前に撮影したものですが、Seestarついでにwww
user.png doshir time.png 2024/02/27(Tue) 00:21 No.1406 [返信]
Re: 馬頭星雲
長久手市から馬頭星雲ですか!難しい設定も不要ですごいですね。
user_com.png 店長 time.png 2024/03/02(Sat) 00:40 No.1412
M42
1405
撮影日時 2024/02/27
Seestar
自動導入自動撮影 約10分
撮影地 愛知県長久手市 藤ヶ丘地下鉄基地近郊 光害地の自宅ベランダより
雲が出てきて短時間中断ですが、サッと撮影できるSeestarは便利ですね〜
三脚は写真用カーボンにおきかえています
user.png doshir time.png 2024/02/27(Tue) 00:06 No.1405 [返信]
Re: M42
本当にお手軽な製品ですね!
user_com.png 店長 time.png 2024/03/02(Sat) 00:39 No.1411
IC443
1404
くらげです

日時:2024年1月13日
場所:熊本県山都町
望遠鏡:Vixen R200SS
カメラ:Nikon Z6HKIR改
赤道儀:Vixen SXD2S
撮影制御:ZWO ASIAIRplus(オートガイド、ディザリング撮影)
フィルター:HEUIB-Ⅱ
撮影情報:ISO1600 300s 75枚
総露出時間:6.25時間
画像処理ソフト:PixInsight、Photoshop
user.png ほあし time.png 2024/02/25(Sun) 09:47 No.1404 [返信]
Re: IC443
相変わらずすごいお写真ですね!毎回楽しませていただいております。
user_com.png 店長 time.png 2024/03/02(Sat) 00:38 No.1410
NGC281 パックマン星雲
1400
2024/02/13
Seestar S50 10Sec×180枚 30分
撮影地 愛知県春日井市
user.png あゆち天文同好会 time.png 2024/02/16(Fri) 14:56 No.1400 [返信]
Re: NGC281 パックマン星雲
セッティングも不要で街中で星雲を楽しめるのはすごいですよね。
user_com.png 店長 time.png 2024/02/17(Sat) 22:25 No.1403
NGC 2683
1399
2024/02/12
10Sec×180枚 Seester S50
撮影地 愛知県春日井市
user.png あゆち天文同好会 time.png 2024/02/14(Wed) 13:37 No.1399 [返信]
Re: NGC 2683
SeeStar楽しいですよね!
user_com.png 店長 time.png 2024/02/17(Sat) 22:24 No.1402
バッテリーあがりにご用心!
1398
しし座三つ子銀河

鏡筒:BKP130
カメラ:URANUS-C + フィルタ:CBP
ガイドカメラ:CERES-C + UV-IRカットフィルタ
ガイド鏡:FMA180
PHD2オートガイド
条件 gain 580 40秒×90枚
撮影地:旭高原元気村

春銀河の季節、寒さに耐え撮影完了後、機材が霜だらけ。
深夜2時に撤収し車のキーを回すとカチカチ異音が。
え!マジ!!!!!!!!!
レスキューを呼んで氷点下の中待つこと2時間。
山の上まで来てくれて、「バッテリーあがりですね~!」とにこやか。
速攻でバッテリースターターを購入!
皆さん!本当に!バッテリースターターを積んどきましょう!
user.png ミッチ time.png 2024/02/11(Sun) 19:22 No.1398 [返信]
Re: バッテリーあがりにご用心!
私も一度2月の旭高原でバッテリー上がりで1時間40分待ちました。弱っていることに気がつかなかったんですよ。JAFは豊田市内からゆっくり来るので最低でも1時間半近くかかるんですよね。
バッテリーとタイヤは早めにメンテナンスしておきたいですね。
user_com.png 店長 time.png 2024/02/17(Sat) 22:22 No.1401
冷却cmosファーストライト
1394
先日購入した新しいカメラのファーストライトです。

鏡筒:シャープスター 13028HNT
カメラ:ZWO ASI2600MC pro
赤道儀:ビクセンSXP
ガイドカメラ:ASI120MM Mini、120㎜ガイド鏡
PHDオートガイド
IDAS:HEUIB-Ⅱフィルター装着
Bin1 冷却温度-15C ゲイン100-5分×40枚+
サイトロン:Quad BPフィルター装着
Bin1 冷却温度-15C ゲイン300-5分×20枚
合成

今まで使っていたASI294MC proに比べ格段にシャープです。
user.png ヨッシー time.png 2024/01/31(Wed) 22:37 No.1394 [返信]
Re: 冷却cmosファーストライト
ご購入ありがとうございました。
使用してみると14bitと16bitの差にびっくりしますね。
user_com.png 店長 time.png 2024/02/10(Sat) 14:37 No.1397
IC443 ふたご座 くらげ星雲
1391
Seesrat S50 にて30分露出で撮影しました。
10Sec×300回になります。
2024.01.30 18:46~
user.png atsu time.png 2024/01/31(Wed) 13:18 No.1391 [返信]
Re: IC443 ふたご座 くらげ星雲
10Sec×300回でなく10Sec×180回でした。
user_com.png atsu time.png 2024/01/31(Wed) 13:47 No.1392
Re: IC443 ふたご座 くらげ星雲
撮影地
愛知県 春日井市
user_com.png atsu time.png 2024/01/31(Wed) 17:01 No.1393
Re: IC443 ふたご座 くらげ星雲
IC天体が街中から撮影できるとは凄い時代ですね!
user_com.png 店長 time.png 2024/02/10(Sat) 14:36 No.1396
ぎょしゃ座周辺の散光星雲群
1390
1月11日山梨みずがき湖で撮影
シグマArt24-70mmF2.8(開放60mm相当) EOSRP改 N-eNhance
SWAT350 ノータッチ
ISO6400 180sec*31枚
最近この機材の組合せで撮影するのが楽しいです。自動導入も良いのですが手動で苦労して構図を決めるのも。。。。
user.png 水っち time.png 2024/01/28(Sun) 17:03 No.1390 [返信]
Re: ぎょしゃ座周辺の散光星雲群
いい構図ですね!ノータッチでドンドン撮れるのも楽しいですね。
user_com.png 店長 time.png 2024/02/10(Sat) 14:35 No.1395
バラ星雲 (オートガイド習作)
1387
鏡筒 FMA180 外周40%絞り
カメラ URANUS-C
フィルタ CBP+UV-IRカットフィルタ
赤道偽 EQ6PRO-J
オートガイド PHD2 鏡筒120mm カメラcares-c UV-IRフィルタ付

PHD2の練習に撮影
ネット記事を見て外周40%絞り + UV-IRカットフィルタ装着しましたが
青ハロがどうしても消えませんがPHD2の練習にはなりました。
user.png ミッチ time.png 2024/01/02(Tue) 01:13 No.1387 [返信]
Re: バラ星雲 (オートガイド習作)
試行錯誤も楽しいのうちですね!
CBPフィルターにはUVIRカット機能がありますからなくてもいいかもです。
user_com.png 店長 time.png 2024/01/08(Mon) 00:00 No.1389
[修正/削除]▶︎▶︎▶︎ 処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -
[Managed by Scorpio]