画像をクリックすると拡大表示します。
彗星2
Re: 彗星2
店長
2024/10/18(Fri) 02:55 No.1563
尾が長いですね!


話題の彗星ワイド
Re: 話題の彗星ワイド
店長
2024/10/18(Fri) 02:54 No.1562
都会でも楽しめる明るさですね!


富山湾越しの紫金山・アトラス彗星
Re: 富山湾越しの紫金山・アトラス彗星
店長
2024/10/18(Fri) 02:54 No.1561
夕方に回ってきましたね!


NGC7000

やっと、自宅庭で北極星が見えない極軸合わせ(ASIAIR・Plus)ができました!
Camera: ZWO ASI071MC Pro
Terescope: Askar FRA300Pro
Gain: 90、-15°C
Mount: Vixen SX2WL
Guide Camera: ZWO ASI120MM min
iFilter: Sightron Quad BP Filter Ⅲ
AIRAIR Plus
Exposures:
300s × 15 Light Fremes
300s × 8 Dark Frames
50 Flat Frames
50 FlatDark Frames
50 Bias Frames
Raw Developing: Pixlnsight

やっと、自宅庭で北極星が見えない極軸合わせ(ASIAIR・Plus)ができました!
Camera: ZWO ASI071MC Pro
Terescope: Askar FRA300Pro
Gain: 90、-15°C
Mount: Vixen SX2WL
Guide Camera: ZWO ASI120MM min
iFilter: Sightron Quad BP Filter Ⅲ
AIRAIR Plus
Exposures:
300s × 15 Light Fremes
300s × 8 Dark Frames
50 Flat Frames
50 FlatDark Frames
50 Bias Frames
Raw Developing: Pixlnsight
Re: NGC7000
店長
2024/10/18(Fri) 02:53 No.1560
ポーラーアライメントつかえますよね!


おたまじゃくし星雲&勾玉星雲付近

10月1日3時18分から紫金山・アトラス彗星が昇ってくるまでの間の撮影
BORG55FL(RD:200mm) EOS6D CBPフィルター
EM-11MRD QHY5L-ⅡM(φ50-162mmガイド鏡) PHD2
ISO1600 180sec*20枚

10月1日3時18分から紫金山・アトラス彗星が昇ってくるまでの間の撮影
BORG55FL(RD:200mm) EOS6D CBPフィルター
EM-11MRD QHY5L-ⅡM(φ50-162mmガイド鏡) PHD2
ISO1600 180sec*20枚
Re: おたまじゃくし星雲&勾玉星雲付近
店長
2024/10/18(Fri) 02:53 No.1559
もうすっかり冬の星空ですね。


紫金山・アトラス彗星

10月1日5時1分撮影
薄明が進みなかなかPCモニターでも確認できず、ちょっと焦りました
双眼鏡でも見ることができました
画像処理してみると思ったよりテール長かったです
BORG55FL(RD:200mm) EOS6D CBPフィルター
EM-11MRD
ISO200 10sec*1枚 トリミングあり
今度は10月中旬、西の空ですね

10月1日5時1分撮影
薄明が進みなかなかPCモニターでも確認できず、ちょっと焦りました
双眼鏡でも見ることができました
画像処理してみると思ったよりテール長かったです
BORG55FL(RD:200mm) EOS6D CBPフィルター
EM-11MRD
ISO200 10sec*1枚 トリミングあり
今度は10月中旬、西の空ですね
Re: 紫金山・アトラス彗星
店長
2024/10/18(Fri) 02:52 No.1558
彗星が見え出す頃にはかなり明るくなりますので焦りますね。
彗星が明るいのでよく見えますね。
彗星が明るいのでよく見えますね。


紫金山・アトラス彗星
Re: 紫金山・アトラス彗星
店長
2024/10/18(Fri) 02:50 No.1557
100mmレンズが活躍しますね!


あこがれの彗星
Re: あこがれの彗星
店長
2024/10/02(Wed) 21:01 No.1547
朝焼け中が勝負の彗星でしたね。


紫金山アトラス彗星 C 2023/A3

2024/10/1
曇りが続いていましたが、本日ついにチャンス到来で撮影できました!
どんどん明るくなる中で慌ただしい撮影でしたが、写せてとても嬉しいです!
FRA400+Reducer x0.7(280mm, F3.9)
Canon EOS6D(ISO 3200, 10s×1)
CBP filter
SE2-J mount
ステライメージ9

2024/10/1
曇りが続いていましたが、本日ついにチャンス到来で撮影できました!
どんどん明るくなる中で慌ただしい撮影でしたが、写せてとても嬉しいです!
FRA400+Reducer x0.7(280mm, F3.9)
Canon EOS6D(ISO 3200, 10s×1)
CBP filter
SE2-J mount
ステライメージ9
Re: 紫金山アトラス彗星 C 2023/A3
店長
2024/10/02(Wed) 20:59 No.1546
いいですね!


紫金山・アトラス彗星
Re: 紫金山・アトラス彗星
店長
2024/10/02(Wed) 20:58 No.1545
ラストチャンスでしたね!


ペルセウス座流星群と低緯度オーロラ

ペルセウス座流星群極大日の8月13日未明、南にカメラを向けて撮影して
いましたが、低緯度オーロラの情報が入ったので北に向きを変えてみました。
プレアデス星団にヒアデス星団、木星に火星と欲張った構図にした結果、オー
ロラは少ししか写らず^^;
そもそもの狙いだった流星群も、この1枚以外は小さいのが数個という結果
でした。
2024年8月13日01:00 網走市北浜で
NIKON D3s+24-120mmF3.5-5.6
24mm、ISO6400、F4.0 露出10秒

ペルセウス座流星群極大日の8月13日未明、南にカメラを向けて撮影して
いましたが、低緯度オーロラの情報が入ったので北に向きを変えてみました。
プレアデス星団にヒアデス星団、木星に火星と欲張った構図にした結果、オー
ロラは少ししか写らず^^;
そもそもの狙いだった流星群も、この1枚以外は小さいのが数個という結果
でした。
2024年8月13日01:00 網走市北浜で
NIKON D3s+24-120mmF3.5-5.6
24mm、ISO6400、F4.0 露出10秒
Re: ペルセウス座流星群と低緯度オーロラ
店長
2024/09/05(Thu) 19:23 No.1540
この日は火星と木星が並んできれいでしたね。オーロラいいですね!
流れ星はなかなかカメラを向けてる所に流れてくれませんね。
流れ星はなかなかカメラを向けてる所に流れてくれませんね。


Re: ペルセウス座流星群と低緯度オーロラ
GlayFox
2024/09/06(Fri) 10:38 No.1541
人工衛星はどこに向けてもいやというほど流れるんですけどねw


北アメリカ、ペリカン星雲

半年ぶりに撮影出来ました
日時:2024年8月12日
場所:熊本県山都町
望遠鏡:WilliamOptics RedCat51
カメラ:ZWO ASI2600MCpro
赤道儀:Vixen SXD2
撮影制御:ZWO ASIAIRpro(オートガイド、ディザリング撮影)
フィルター:HEUIB-Ⅱ
撮影情報:-10℃ Gain100 300s 46枚
総露出時間:約3.8時間
画像処理ソフト:PixInsight

半年ぶりに撮影出来ました
日時:2024年8月12日
場所:熊本県山都町
望遠鏡:WilliamOptics RedCat51
カメラ:ZWO ASI2600MCpro
赤道儀:Vixen SXD2
撮影制御:ZWO ASIAIRpro(オートガイド、ディザリング撮影)
フィルター:HEUIB-Ⅱ
撮影情報:-10℃ Gain100 300s 46枚
総露出時間:約3.8時間
画像処理ソフト:PixInsight
Re: 北アメリカ、ペリカン星雲
店長
2024/08/30(Fri) 16:55 No.1538
お忙しそうですね!
流れ星はたくさん見られましたでしょうか?
流れ星はたくさん見られましたでしょうか?


土星
Re: 土星
店長
2024/08/21(Wed) 20:35 No.1536
この後さらに串刺し状態になりますよ!


8/8木星
Re: 8/8木星
店長
2024/08/21(Wed) 20:34 No.1535
いよいよですね!


ペルセウス座流星群

曇りの天気予報を無視して行ってみたら、ラッキーな事に見事晴れてくれました
日時:2024年8月12日 22時17分~2024年8月13日 4時37分
場所:熊本県山都町
レンズ:Nikkor Z14-24mm f2.8S
カメラ:Nikon Z6HKIR改
赤道儀:Vixen SX2
フィルター:無し
撮影情報:20℃ 20mm f2.8 ISO12800 20s 1104枚中背景181枚、流れ星30枚使用
画像処理ソフト:PixInsight、NX Studio、Photoshop

曇りの天気予報を無視して行ってみたら、ラッキーな事に見事晴れてくれました
日時:2024年8月12日 22時17分~2024年8月13日 4時37分
場所:熊本県山都町
レンズ:Nikkor Z14-24mm f2.8S
カメラ:Nikon Z6HKIR改
赤道儀:Vixen SX2
フィルター:無し
撮影情報:20℃ 20mm f2.8 ISO12800 20s 1104枚中背景181枚、流れ星30枚使用
画像処理ソフト:PixInsight、NX Studio、Photoshop
Re: ペルセウス座流星群
店長
2024/08/18(Sun) 19:28 No.1532
持ってますねー!
晴れたうえに流星たくさん。
出掛けたもの勝ちですね!
晴れたうえに流星たくさん。
出掛けたもの勝ちですね!

