画像をクリックすると拡大表示します。
C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)
C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)
店長
2024/05/07(Tue) 23:50 No.1471
まだ10等星ぐらいですが尾がしっかり写りますね!
秋が楽しみです。
秋が楽しみです。


皆既日食

2009年上海で玉砕後、2012年オーストラリア、2017年アメリカどちらもわずかに黒い太陽を見ただけで、今回15年越し4度目の挑戦でした。
朝は快晴でしたがその後多少の雲が流れるも第2接食・第3接食もしっかり目に焼き付けることができました。
皆既中5度近くも気温が下がり、肉眼でも濃いピンクのプロミネンスや全方向に広がる真珠色のコロナが見え、素晴らしい体験でした。
BORG71FL、CanonEOS80D
Mark-X極軸体にて追尾
メキシコ エル・サルトにて

2009年上海で玉砕後、2012年オーストラリア、2017年アメリカどちらもわずかに黒い太陽を見ただけで、今回15年越し4度目の挑戦でした。
朝は快晴でしたがその後多少の雲が流れるも第2接食・第3接食もしっかり目に焼き付けることができました。
皆既中5度近くも気温が下がり、肉眼でも濃いピンクのプロミネンスや全方向に広がる真珠色のコロナが見え、素晴らしい体験でした。
BORG71FL、CanonEOS80D
Mark-X極軸体にて追尾
メキシコ エル・サルトにて
Re: 皆既日食
店長
2024/05/07(Tue) 23:47 No.1470
これはすばらしいです!
ありがとうございます。
ダイヤモンドリングとコロナ、見たいです。
ありがとうございます。
ダイヤモンドリングとコロナ、見たいです。


M13(ヘラクレス座球状星団)

4月12日自宅庭で久しぶりの球状星団撮影です。
ビクセンR200SS(エクステンダーPH:1120mm)
EM-200Temma2Jr. QHY5L-ⅡM(φ60-240mmガイド鏡) PHD2
EOS60Da ISO1600 120sec*60枚

4月12日自宅庭で久しぶりの球状星団撮影です。
ビクセンR200SS(エクステンダーPH:1120mm)
EM-200Temma2Jr. QHY5L-ⅡM(φ60-240mmガイド鏡) PHD2
EOS60Da ISO1600 120sec*60枚
Re: M13(ヘラクレス座球状星団)
店長
2024/05/06(Mon) 13:54 No.1468
きれいですね~
背後のPGC2085077(IC4617)がいいアクセントになっていますね!
背後のPGC2085077(IC4617)がいいアクセントになっていますね!


NGC2146

遠征もいいですが気楽に庭で撮影も良いですね。ご飯食べ、風呂入ってのんびりと。。。。
GS-150CC(FL:1824mm)
EM-200Temma2Jr. QHY5L-ⅡM(φ50-162mmガイド鏡) PHD2
EOS6D改 LPR-Nフィルター ISO3200 180sec*42枚

遠征もいいですが気楽に庭で撮影も良いですね。ご飯食べ、風呂入ってのんびりと。。。。
GS-150CC(FL:1824mm)
EM-200Temma2Jr. QHY5L-ⅡM(φ50-162mmガイド鏡) PHD2
EOS6D改 LPR-Nフィルター ISO3200 180sec*42枚
Re: NGC2146
店長
2024/04/16(Tue) 17:53 No.1465
きりん座の小さな銀河ですね!GS-150CCなかなかいいですね。


M81&M82、NGC3077

おおくま座のトリオ銀河(???)
長野池田町いつもの公園駐車場にて撮影
PROMINAR(RD:350mm)
ASI2600MCPro HEUIB-Ⅱフィルター
EM-11MRD M-GEN(LM100JCガイド鏡)
ゲイン100 -10℃ 300sec*20枚

おおくま座のトリオ銀河(???)
長野池田町いつもの公園駐車場にて撮影
PROMINAR(RD:350mm)
ASI2600MCPro HEUIB-Ⅱフィルター
EM-11MRD M-GEN(LM100JCガイド鏡)
ゲイン100 -10℃ 300sec*20枚
Re: M81&M82、NGC3077
店長
2024/04/16(Tue) 17:40 No.1464
M81、M82が綺麗ですね!
NGC3077がいいアクセントになっていますね。
NGC3077がいいアクセントになっていますね。


初撮影2

こちらもR200SS+コレクターPH+2600MCPro+ASIAIRでの撮影です。
2024/4/14
スターフォーレスト御園にて。
当日は日付が変わるころまで雲が出ており、雲が抜けてからも低部は霧で星が見えない状態でした。
何とか撮影することが出来てよかったです。

こちらもR200SS+コレクターPH+2600MCPro+ASIAIRでの撮影です。
2024/4/14
スターフォーレスト御園にて。
当日は日付が変わるころまで雲が出ており、雲が抜けてからも低部は霧で星が見えない状態でした。
何とか撮影することが出来てよかったです。
Re: 初撮影2
店長
2024/04/16(Tue) 17:37 No.1463
晴れてよかったです。もう夏の対象の時期ですね!


初撮影1
Re: 初撮影1
店長
2024/04/16(Tue) 17:36 No.1462
ご購入ありがとうございました。
星の粒々がいいですね!冷却CMOSはやはり背景が綺麗ですね。
星の粒々がいいですね!冷却CMOSはやはり背景が綺麗ですね。


12P/Pons-Brooks

初めて投稿いたします。
よろしくお願いいたします!
琵琶湖湖畔で12P/Pons-Brooksを撮影しました。
尾は長くはありませんが、その存在が分かる程度に写ったと思います。
当日は彗星が木星の真下にあり、ツーショットになりましたv(^^)
撮影日時:2021年4月13日
撮影場所:滋賀県長浜市
望遠鏡:FRA400 + x0.7Reducer
カメラ:EOS6D改
赤道儀:SE2J
フィルター:なし
撮影情報:ISO6400 30秒 x10枚
総露出時間:5分
画像処理ソフト:Stella Image9

初めて投稿いたします。
よろしくお願いいたします!
琵琶湖湖畔で12P/Pons-Brooksを撮影しました。
尾は長くはありませんが、その存在が分かる程度に写ったと思います。
当日は彗星が木星の真下にあり、ツーショットになりましたv(^^)
撮影日時:2021年4月13日
撮影場所:滋賀県長浜市
望遠鏡:FRA400 + x0.7Reducer
カメラ:EOS6D改
赤道儀:SE2J
フィルター:なし
撮影情報:ISO6400 30秒 x10枚
総露出時間:5分
画像処理ソフト:Stella Image9
Re: 12P/Pons-Brooks
店長
2024/04/16(Tue) 17:33 No.1461
ご投稿ありがとうございます。
随分明るくなりましたね!
随分明るくなりましたね!


M81Galaxy
Re: M81Galaxy
店長
2024/04/10(Wed) 23:41 No.1455
短時間多枚撮影ですね!うまく撮れていますね。


八ヶ岳の上のポンブルックス
Re: 八ヶ岳の上のポンブルックス
店長
2024/04/10(Wed) 23:39 No.1454
いよいよラストスパートですね!月に負けないぐらい明るくなってくれるといいですね!


ポン・ブルックス彗星
Re: ポン・ブルックス彗星
店長
2024/04/10(Wed) 23:35 No.1453
きれいな色ですね!見惚れます。


M48のあたり

日時: 3月26日 22時くらい
場所: 自宅2Fベランダ
機材: Odyssey Pro
露光時間: 56秒
空が明けたので Odyssey Pro を使ってみた。1分程度の露光でサクっと撮影できちゃうのは流石!!

日時: 3月26日 22時くらい
場所: 自宅2Fベランダ
機材: Odyssey Pro
露光時間: 56秒
空が明けたので Odyssey Pro を使ってみた。1分程度の露光でサクっと撮影できちゃうのは流石!!
Re: M48のあたり
店長
2024/03/29(Fri) 14:23 No.1449
ユニステラは他機種に比べてエンハンスが速いですね!


SH2-308

久しぶりにイルカちゃん撮りました
日時:2021年12月11日~2024年3月9日 3晩
場所:熊本県山都町
望遠鏡:Vixen R200SS
カメラ:ZWO ASI2600MCpro
赤道儀:Vixen SXD2
撮影制御:ZWO ASIAIRplus(オートガイド、ディザリング撮影)
フィルター:L-eXtream
撮影情報:-25℃ Gain100 600s 61枚
総露出時間:約10時間
画像処理ソフト:PixInsight、Photoshop

久しぶりにイルカちゃん撮りました
日時:2021年12月11日~2024年3月9日 3晩
場所:熊本県山都町
望遠鏡:Vixen R200SS
カメラ:ZWO ASI2600MCpro
赤道儀:Vixen SXD2
撮影制御:ZWO ASIAIRplus(オートガイド、ディザリング撮影)
フィルター:L-eXtream
撮影情報:-25℃ Gain100 600s 61枚
総露出時間:約10時間
画像処理ソフト:PixInsight、Photoshop
Re: SH2-308
店長
2024/03/24(Sun) 11:42 No.1443
さすがですね!60時間ですか!


Re: SH2-308
ほあし
2024/03/27(Wed) 19:25 No.1448
あ、いえいえ10時間です
遠征で60時間はちょっと厳しいです(笑)
遠征で60時間はちょっと厳しいです(笑)


ポンス・ブルックス彗星(12P)
Re: ポンス・ブルックス彗星(12P)
店長
2024/03/24(Sun) 11:40 No.1442
日没ごろだけきれいに晴れてくれましたね。


早春カラフルタウン

3月11日02:03より長野池田町いつもの公園駐車場で撮影
FS60CB(RD:255mm) EOS6D改 HEUIB-Ⅱフィルター
EM-11MRD M-GEN(コーワLM100JC)
ISO1600 120sec*52枚 トリミングあり

3月11日02:03より長野池田町いつもの公園駐車場で撮影
FS60CB(RD:255mm) EOS6D改 HEUIB-Ⅱフィルター
EM-11MRD M-GEN(コーワLM100JC)
ISO1600 120sec*52枚 トリミングあり
Re: 早春カラフルタウン
店長
2024/03/24(Sun) 11:38 No.1441
松本市の光害は影響ないですか?


Re: 早春カラフルタウン
水っち
2024/03/24(Sun) 20:29 No.1445
この公園駐車場は高瀬川の河岸段丘(?)の東側のちょっと小高い所にあり、松本市方向には山があますが、それなりに光害はあります。アクセスがよく、民家も多少あり安心して撮影が楽しめます。たまに鹿に鳴かれます。冬、ここから見える朝日のあたる北アルプスは最高です。

