画像をクリックすると拡大表示します。
初撮影1
Re: 初撮影1
店長
2024/04/16(Tue) 17:36 No.1462
ご購入ありがとうございました。
星の粒々がいいですね!冷却CMOSはやはり背景が綺麗ですね。
星の粒々がいいですね!冷却CMOSはやはり背景が綺麗ですね。


12P/Pons-Brooks

初めて投稿いたします。
よろしくお願いいたします!
琵琶湖湖畔で12P/Pons-Brooksを撮影しました。
尾は長くはありませんが、その存在が分かる程度に写ったと思います。
当日は彗星が木星の真下にあり、ツーショットになりましたv(^^)
撮影日時:2021年4月13日
撮影場所:滋賀県長浜市
望遠鏡:FRA400 + x0.7Reducer
カメラ:EOS6D改
赤道儀:SE2J
フィルター:なし
撮影情報:ISO6400 30秒 x10枚
総露出時間:5分
画像処理ソフト:Stella Image9

初めて投稿いたします。
よろしくお願いいたします!
琵琶湖湖畔で12P/Pons-Brooksを撮影しました。
尾は長くはありませんが、その存在が分かる程度に写ったと思います。
当日は彗星が木星の真下にあり、ツーショットになりましたv(^^)
撮影日時:2021年4月13日
撮影場所:滋賀県長浜市
望遠鏡:FRA400 + x0.7Reducer
カメラ:EOS6D改
赤道儀:SE2J
フィルター:なし
撮影情報:ISO6400 30秒 x10枚
総露出時間:5分
画像処理ソフト:Stella Image9
Re: 12P/Pons-Brooks
店長
2024/04/16(Tue) 17:33 No.1461
ご投稿ありがとうございます。
随分明るくなりましたね!
随分明るくなりましたね!


M81Galaxy
Re: M81Galaxy
店長
2024/04/10(Wed) 23:41 No.1455
短時間多枚撮影ですね!うまく撮れていますね。


八ヶ岳の上のポンブルックス
Re: 八ヶ岳の上のポンブルックス
店長
2024/04/10(Wed) 23:39 No.1454
いよいよラストスパートですね!月に負けないぐらい明るくなってくれるといいですね!


ポン・ブルックス彗星
Re: ポン・ブルックス彗星
店長
2024/04/10(Wed) 23:35 No.1453
きれいな色ですね!見惚れます。


M48のあたり

日時: 3月26日 22時くらい
場所: 自宅2Fベランダ
機材: Odyssey Pro
露光時間: 56秒
空が明けたので Odyssey Pro を使ってみた。1分程度の露光でサクっと撮影できちゃうのは流石!!

日時: 3月26日 22時くらい
場所: 自宅2Fベランダ
機材: Odyssey Pro
露光時間: 56秒
空が明けたので Odyssey Pro を使ってみた。1分程度の露光でサクっと撮影できちゃうのは流石!!
Re: M48のあたり
店長
2024/03/29(Fri) 14:23 No.1449
ユニステラは他機種に比べてエンハンスが速いですね!


SH2-308

久しぶりにイルカちゃん撮りました
日時:2021年12月11日~2024年3月9日 3晩
場所:熊本県山都町
望遠鏡:Vixen R200SS
カメラ:ZWO ASI2600MCpro
赤道儀:Vixen SXD2
撮影制御:ZWO ASIAIRplus(オートガイド、ディザリング撮影)
フィルター:L-eXtream
撮影情報:-25℃ Gain100 600s 61枚
総露出時間:約10時間
画像処理ソフト:PixInsight、Photoshop

久しぶりにイルカちゃん撮りました
日時:2021年12月11日~2024年3月9日 3晩
場所:熊本県山都町
望遠鏡:Vixen R200SS
カメラ:ZWO ASI2600MCpro
赤道儀:Vixen SXD2
撮影制御:ZWO ASIAIRplus(オートガイド、ディザリング撮影)
フィルター:L-eXtream
撮影情報:-25℃ Gain100 600s 61枚
総露出時間:約10時間
画像処理ソフト:PixInsight、Photoshop
Re: SH2-308
店長
2024/03/24(Sun) 11:42 No.1443
さすがですね!60時間ですか!


Re: SH2-308
ほあし
2024/03/27(Wed) 19:25 No.1448
あ、いえいえ10時間です
遠征で60時間はちょっと厳しいです(笑)
遠征で60時間はちょっと厳しいです(笑)


ポンス・ブルックス彗星(12P)
Re: ポンス・ブルックス彗星(12P)
店長
2024/03/24(Sun) 11:40 No.1442
日没ごろだけきれいに晴れてくれましたね。


早春カラフルタウン

3月11日02:03より長野池田町いつもの公園駐車場で撮影
FS60CB(RD:255mm) EOS6D改 HEUIB-Ⅱフィルター
EM-11MRD M-GEN(コーワLM100JC)
ISO1600 120sec*52枚 トリミングあり

3月11日02:03より長野池田町いつもの公園駐車場で撮影
FS60CB(RD:255mm) EOS6D改 HEUIB-Ⅱフィルター
EM-11MRD M-GEN(コーワLM100JC)
ISO1600 120sec*52枚 トリミングあり
Re: 早春カラフルタウン
店長
2024/03/24(Sun) 11:38 No.1441
松本市の光害は影響ないですか?


Re: 早春カラフルタウン
水っち
2024/03/24(Sun) 20:29 No.1445
この公園駐車場は高瀬川の河岸段丘(?)の東側のちょっと小高い所にあり、松本市方向には山があますが、それなりに光害はあります。アクセスがよく、民家も多少あり安心して撮影が楽しめます。たまに鹿に鳴かれます。冬、ここから見える朝日のあたる北アルプスは最高です。


ポン・ブルックス彗星(12P)
Re: ポン・ブルックス彗星(12P)
店長
2024/03/24(Sun) 11:30 No.1440
2cmで確認できるぐらい明るくなったのですね!
満月後が楽しみですね。
満月後が楽しみですね。


Re: ポン・ブルックス彗星(12P)
水井渉 あゆち天文同好会
2024/03/26(Tue) 21:52 No.1446
大変失礼いたしました。
8×20ではなくて80×20でした。8㎝、20倍
8×20ではなくて80×20でした。8㎝、20倍


月面XとV
Re: 月面XとV
店長
2024/03/24(Sun) 11:29 No.1439
Vがくっきりですね!


マルカリアンチェーン&紫金山彗星(62p)

3月10日23:41から撮影
最初にPons-Brooks彗星(12p)を撮影しようと機材設置後、今まで快晴だったのに雲雲雲・・・22時頃迄雲が流れていてちょっと待機
FS60CB(RD255mm) EOS6D改
EM-11MRD M-GEN(LM100JC)
ISO1600 120sec*50枚

3月10日23:41から撮影
最初にPons-Brooks彗星(12p)を撮影しようと機材設置後、今まで快晴だったのに雲雲雲・・・22時頃迄雲が流れていてちょっと待機
FS60CB(RD255mm) EOS6D改
EM-11MRD M-GEN(LM100JC)
ISO1600 120sec*50枚
Re: マルカリアンチェーン&紫金山彗星(62p)
店長
2024/03/18(Mon) 02:22 No.1433
62Pツチンシャンですね!こちらも楽しませてくれていますね。


M64 ホットピクセルリムーバーあり

鏡筒:BKP130
赤道偽:EQ6pro-j
カメラ:URANUS-C + フィルタ:CBP
ガイドカメラ:CERES-C + UV-IRカットフィルタ
ガイド鏡:FMA180
PHD2オートガイド
条件 gain 580 45秒×90枚
撮影地:旭高原元気村
ホットピクセルは無くなりました。
所で、Seestarでこんな写真が取れるのは子供のプレゼントにいいなあと思いました。太陽を見て目をやけどする心配もないですし。
5万円台になったら買おうと思います。

鏡筒:BKP130
赤道偽:EQ6pro-j
カメラ:URANUS-C + フィルタ:CBP
ガイドカメラ:CERES-C + UV-IRカットフィルタ
ガイド鏡:FMA180
PHD2オートガイド
条件 gain 580 45秒×90枚
撮影地:旭高原元気村
ホットピクセルは無くなりました。
所で、Seestarでこんな写真が取れるのは子供のプレゼントにいいなあと思いました。太陽を見て目をやけどする心配もないですし。
5万円台になったら買おうと思います。
Re: M64 ホットピクセルリムーバーあり
店長
2024/03/18(Mon) 02:19 No.1432
先日眼視で見てましたが黒目でしたね。というよりは眉毛?
SeeStarも中古品が現れれば5万円台もあり得ますね。今手放す方はいらっしゃらないでしょうけど^^
SeeStarも中古品が現れれば5万円台もあり得ますね。今手放す方はいらっしゃらないでしょうけど^^


M63 ホットピクセルリムーバー無し

鏡筒:BKP130
赤道偽:EQ6pro-j
カメラ:URANUS-C + フィルタ:CBP
ガイドカメラ:CERES-C + UV-IRカットフィルタ
ガイド鏡:FMA180
PHD2オートガイド
条件 gain 580 60秒×60枚
撮影地:旭高原元気村
ホットピクセルが気になりまして、さりとて
冷却Cmosは手が出せない。
そこで、ネットで見たsharp cap のhot pixel remover の
検証を実施。
Seestarスマート望遠鏡でこんな写真が撮れるって時代の進歩ですね。

鏡筒:BKP130
赤道偽:EQ6pro-j
カメラ:URANUS-C + フィルタ:CBP
ガイドカメラ:CERES-C + UV-IRカットフィルタ
ガイド鏡:FMA180
PHD2オートガイド
条件 gain 580 60秒×60枚
撮影地:旭高原元気村
ホットピクセルが気になりまして、さりとて
冷却Cmosは手が出せない。
そこで、ネットで見たsharp cap のhot pixel remover の
検証を実施。
Seestarスマート望遠鏡でこんな写真が撮れるって時代の進歩ですね。
Re: M63 ホットピクセルリムーバー無し
店長
2024/03/18(Mon) 02:16 No.1431
ひまわり銀河は撮ってみると難しいんですよね。ソフトの進化はすごいですね。


魔女の横顔周辺の星雲群

冬の星も西に移りました。
2月4日18:35から山梨県北杜市みずがき湖で撮った魔女の横顔周辺です。
BORG55FL(RD7880:200mm) EOS6D改 CBPフィルター
EM-11MRD M-GEN(LM100JC)
ISO1600 180sec*25枚

冬の星も西に移りました。
2月4日18:35から山梨県北杜市みずがき湖で撮った魔女の横顔周辺です。
BORG55FL(RD7880:200mm) EOS6D改 CBPフィルター
EM-11MRD M-GEN(LM100JC)
ISO1600 180sec*25枚
Re: 魔女の横顔周辺の星雲群
店長
2024/03/18(Mon) 02:15 No.1430
いいですね!すっかりベテランですね。

