画像をクリックすると拡大表示します。
			
			
	M51
	
6/19
ロケ:徳山会館
鏡筒:BKP130+MPCC-MARK III
カメラ:URANUS-C PRO + CBPフィルター
ガイド:FMA180+ceres-C(赤外カットフィルタ)
赤道儀:EQ6 pro-J(ベルトドライブ化)
gain500 60s×60枚
	
	

6/19
ロケ:徳山会館
鏡筒:BKP130+MPCC-MARK III
カメラ:URANUS-C PRO + CBPフィルター
ガイド:FMA180+ceres-C(赤外カットフィルタ)
赤道儀:EQ6 pro-J(ベルトドライブ化)
gain500 60s×60枚
	Re: M51
	
		
 店長 
 2025/09/05(Fri) 01:32  No.1737
	
春銀河とはしばらくお別れですね。
今年たくさん楽しませていただきました。
	今年たくさん楽しませていただきました。
 店長 
 2025/09/05(Fri) 01:32  No.1737
	
	7/17土星
	
鏡筒:ビクセンR200SS+コマコレクターPH
カメラ:キヤノン EOS6D-無改造
赤道儀:ケンコーEQ6pro
ISO400-2秒
2025,8,16~17:三重県民の森撮影
※昨晩はありがとうございました。
	
	

鏡筒:ビクセンR200SS+コマコレクターPH
カメラ:キヤノン EOS6D-無改造
赤道儀:ケンコーEQ6pro
ISO400-2秒
2025,8,16~17:三重県民の森撮影
※昨晩はありがとうございました。
	Re: 7/17土星
	
		
 店長 
 2025/08/18(Mon) 18:02  No.1728
	
S.A.C.ご参加ありがとうございました。
綺麗な眺めでしたね。
	綺麗な眺めでしたね。
 店長 
 2025/08/18(Mon) 18:02  No.1728
	
	天の川銀河射手座
	
	
	
	Re: 天の川銀河射手座
	
		
 店長 
 2025/08/02(Sat) 23:22  No.1726
	
観測機器の進化はすごいですね。
	
 店長 
 2025/08/02(Sat) 23:22  No.1726
	
	はくちょう座中心部
	
	
	
	Re: はくちょう座中心部
	
		
 店長 
 2025/07/31(Thu) 22:10  No.1725
	
レンズ枚数が少ないのでしょうか?
よく写りますね。
	よく写りますね。
 店長 
 2025/07/31(Thu) 22:10  No.1725
	
	スタークラウド
	
確か大学2年生(半世紀前??)の時購入したレンズで撮影して見ました。
6月30日21:58からいつものパークゴルフ場で撮影。
X-T2(ノーマル) スタリィーナイトフィルター
レンズはSMC PENTAX35mmF2.8(開放)
SWAT350 ノータッチ撮影
ISO1600 120sec*30枚
	
	

確か大学2年生(半世紀前??)の時購入したレンズで撮影して見ました。
6月30日21:58からいつものパークゴルフ場で撮影。
X-T2(ノーマル) スタリィーナイトフィルター
レンズはSMC PENTAX35mmF2.8(開放)
SWAT350 ノータッチ撮影
ISO1600 120sec*30枚
	Re: スタークラウド
	
		
 店長 
 2025/07/31(Thu) 22:04  No.1724
	
オールドレンズと言われているマニュアルフォーカスレンズですね。
ハロが出ますが広角ならそれほど気にならないですね。
	ハロが出ますが広角ならそれほど気にならないですね。
 店長 
 2025/07/31(Thu) 22:04  No.1724
	
	M7
	
	
	
	Re: M7
	
		
 店長 
 2025/07/31(Thu) 22:01  No.1723
	
M7辺りの夏の対象が沈むのも早くなってきましたね。干潟星雲(M8)も8月の新月期には見納めになってしまいますね。
	
 店長 
 2025/07/31(Thu) 22:01  No.1723
	
	アンタレス・M4
	
	
	
	Re: アンタレス・M4
	
		
 店長 
 2025/07/31(Thu) 21:53  No.1722
	
自宅で天の川、いいですね!
	
 店長 
 2025/07/31(Thu) 21:53  No.1722
	
	M16
	
Seestar S50
モザイク撮影 10Sec 01h00m00s
撮影地 愛知県 春日井市
撮影日 2025/06/16
梅雨入り前に撮影しました。
スマート望遠鏡のSeestarとDWAEF3での同一被写体の撮影をご覧ください
	
	

Seestar S50
モザイク撮影 10Sec 01h00m00s
撮影地 愛知県 春日井市
撮影日 2025/06/16
梅雨入り前に撮影しました。
スマート望遠鏡のSeestarとDWAEF3での同一被写体の撮影をご覧ください
	Re: M16
	
		
 店長 
 2025/07/11(Fri) 22:45  No.1716
	
これはわかりやすいですね。ありがとうございます。
	
 店長 
 2025/07/11(Fri) 22:45  No.1716
	
	M16
	
	
	
	Re: M16
	
		
 店長 
 2025/07/11(Fri) 22:44  No.1715
	
このところ晴れても雲が多いですね。中川区もサドルがなんとか見られるぐらいです。
	
 店長 
 2025/07/11(Fri) 22:44  No.1715
	
	木曽川対岸から眺めた犬山城と立ち昇る天の川
	
木曽川沿いの遊歩道から見た犬山城の上空です⭐
富士フイルムSC64フィルターを使い、天体改造のEOS6Dで撮影しました📷
2025/7/4(23:44~23:48)
Aichi, Japan
SAMYANG 14mm F2.8(開放)
EOS 6D
・追尾フレーム ISO 6400 15秒×10枚
・固定フレーム ISO 6400 15秒×10枚
FUJIFILM SC64 filter
Sequator, StarNet++, GIMP
	
	

木曽川沿いの遊歩道から見た犬山城の上空です⭐
富士フイルムSC64フィルターを使い、天体改造のEOS6Dで撮影しました📷
2025/7/4(23:44~23:48)
Aichi, Japan
SAMYANG 14mm F2.8(開放)
EOS 6D
・追尾フレーム ISO 6400 15秒×10枚
・固定フレーム ISO 6400 15秒×10枚
FUJIFILM SC64 filter
Sequator, StarNet++, GIMP
	Re: 木曽川対岸から眺めた犬山城と立ち昇る天の川
	
		
 店長 
 2025/07/11(Fri) 22:42  No.1714
	
うまくいけば犬山城の上にアーチ状の天の川も撮れそうですね
	
 店長 
 2025/07/11(Fri) 22:42  No.1714
	
	新機材
	
昨日はありがとうございました。
購入したビクセンR200SS早速テスト撮影しました。
網状星雲NGC6992
鏡筒:ビクセンR200SS+コマコレクターPH
カメラ:ZWO ASI2600MC pro
赤道儀:ケンコーEQ6pro
Bin1 ゲイン100、-10℃冷却
オプトロン:L-eXtremeフィルター装着-10分×15枚合成
IDAS:HEUIB-Ⅱフィルター装着-10分×15枚合成
2025,6,28~29-熊野撮影
	
	

昨日はありがとうございました。
購入したビクセンR200SS早速テスト撮影しました。
網状星雲NGC6992
鏡筒:ビクセンR200SS+コマコレクターPH
カメラ:ZWO ASI2600MC pro
赤道儀:ケンコーEQ6pro
Bin1 ゲイン100、-10℃冷却
オプトロン:L-eXtremeフィルター装着-10分×15枚合成
IDAS:HEUIB-Ⅱフィルター装着-10分×15枚合成
2025,6,28~29-熊野撮影
	Re: 新機材
	
		
 店長 
 2025/06/29(Sun) 23:07  No.1709
	
ご購入ありがとうございました。コウモリ星雲きれいですね!
	
 店長 
 2025/06/29(Sun) 23:07  No.1709
	
	名港中央大橋と伊勢湾岸道に浮かぶ天の川
	
名古屋港から見た伊勢湾岸道の上空です⭐
富士フイルムIR86フィルターを使い、天体改造のEOS6Dで撮影しました📷
2025/6/27(22:26~22:33)
Aichi, Japan
SAMYANG 14mm F2.8(開放)
EOS 6D
・追尾フレーム ISO 12800 30秒×10枚
・固定フレーム ISO 12800 30秒×10枚
FUJIFILM IR86 filter
Sequator, StarNet++, GIMP
	
	

名古屋港から見た伊勢湾岸道の上空です⭐
富士フイルムIR86フィルターを使い、天体改造のEOS6Dで撮影しました📷
2025/6/27(22:26~22:33)
Aichi, Japan
SAMYANG 14mm F2.8(開放)
EOS 6D
・追尾フレーム ISO 12800 30秒×10枚
・固定フレーム ISO 12800 30秒×10枚
FUJIFILM IR86 filter
Sequator, StarNet++, GIMP
	Re: 名港中央大橋と伊勢湾岸道に浮かぶ天の川
	
		
 店長 
 2025/06/29(Sun) 23:12  No.1710
	
これは楽しいですね。名所と天の川撮影ツアーが組めそうです。
	
 店長 
 2025/06/29(Sun) 23:12  No.1710
	
	立山弥陀ヶ原の天の川
	
標高1800mのホテル星空観察会のお手伝で所属会のメンバーの方と立山弥陀ヶ原へ行ってきました。(お手伝いしたのは写っていつホテルのお向かいのホテルです) 下界から雲が流れて来ますが、雲も良いアクセントになった様です。雲の様な濃い天の川見ることができました。
6月21日23:45撮影
カメラ:フジのX-T2(ノーマル)
レンズ:銘匠光学 TTArtisan 10mm f/2 C ASPH スターリーナイトフィルター
ISO10000 20sec*1枚 固定撮影
激安レンズですが思った以上に写ってる様です。
	
	

標高1800mのホテル星空観察会のお手伝で所属会のメンバーの方と立山弥陀ヶ原へ行ってきました。(お手伝いしたのは写っていつホテルのお向かいのホテルです) 下界から雲が流れて来ますが、雲も良いアクセントになった様です。雲の様な濃い天の川見ることができました。
6月21日23:45撮影
カメラ:フジのX-T2(ノーマル)
レンズ:銘匠光学 TTArtisan 10mm f/2 C ASPH スターリーナイトフィルター
ISO10000 20sec*1枚 固定撮影
激安レンズですが思った以上に写ってる様です。
	Re: 立山弥陀ヶ原の天の川
	
		
 店長 
 2025/06/29(Sun) 23:05  No.1708
	
よく写るレンズですね。私も使ってみたくなりました。
	
 店長 
 2025/06/29(Sun) 23:05  No.1708
	
	名古屋上空に浮かぶ天の川とさそり座
	
庄内川の河川敷(新川ゴルフ練習場のそば)から眺めた名古屋駅上空です⭐
富士フイルムSC64フィルターを使い、天体改造のEOS6Dで撮影しました📷
新星景写真風に各レイヤーに分け、マスクを使って仕上げました。
2025/6/19 21:57~22:31
SAMYANG 14mm F2.8(解放)
EOS 6D
・追尾フレーム ISO 6400 15秒×10枚
・固定フレーム ISO 6400 4秒×10枚
FUJIFILM SC64 filter
Sequator,Graxpert,StarNet++,GIMP
	
	

庄内川の河川敷(新川ゴルフ練習場のそば)から眺めた名古屋駅上空です⭐
富士フイルムSC64フィルターを使い、天体改造のEOS6Dで撮影しました📷
新星景写真風に各レイヤーに分け、マスクを使って仕上げました。
2025/6/19 21:57~22:31
SAMYANG 14mm F2.8(解放)
EOS 6D
・追尾フレーム ISO 6400 15秒×10枚
・固定フレーム ISO 6400 4秒×10枚
FUJIFILM SC64 filter
Sequator,Graxpert,StarNet++,GIMP
	Re: 名古屋上空に浮かぶ天の川とさそり座
	
		
 店長 
 2025/06/29(Sun) 18:03  No.1707
	
名古屋の夜景と天の川!
いいですね!
	いいですね!
 店長 
 2025/06/29(Sun) 18:03  No.1707
	
	M13
	
	
	
	Re: M13
	
		
 店長 
 2025/05/27(Tue) 23:10  No.1701
	
この時期望遠鏡を出すと必ず見る星団ですね。名古屋市内からでも楽しめます。
	
 店長 
 2025/05/27(Tue) 23:10  No.1701
	
 ミッチ 




