logo2.jpg
天体写真、星景写真などご自由に投稿してください
ホーム アルバム 留意事項 検索 修正/削除


画像をクリックすると拡大表示します。
オリオン
940
長野県池田町にて12月29日撮影しました。撮り納めです。
今年はよく富山から池田町の***展望公園にお邪魔させて頂きました。
シグマArt24-70mmF2.8DGOSHSM(50mmf3.5)+EOS6D+スターリーナイトフィルター
ビクセンSP赤道儀+シンガイダーⅡオートガイド
ISO3200 90sec*60枚
user.png 水っち time.png 2021/12/31(Fri) 11:28 No.940 [返信]
Re: オリオン
いいオリオン座ですね!
user_com.png 店長 time.png 2022/01/04(Tue) 01:38 No.949
バラ星雲
939
同日のバラ星雲です。
この日は3時間半で5対象撮影しましたが、街中撮影にも大分慣れてきた気がします。
120秒露出で10枚コンポジットです。

ESPRIT150ED + 0.77倍レデューサー + ASI071MC Pro + CBP
user.png Hata time.png 2021/12/30(Thu) 18:29 No.939 [返信]
Re: バラ星雲
20分の露出ですので南中時を使えばカブリ処理も楽になりますね。
user_com.png 店長 time.png 2022/01/04(Tue) 01:28 No.948
M42
938
同日に撮ったM42です。
これまでで一番納得できる感じで撮れましたが、一部変な光の線が入りました。原因は調査中です。ゴーストとも違う感じです。
同じく120秒露光を10枚、40秒露光を5枚 コンポジットしています。

ESPRIT150ED + 0.77倍レデューサー + ASI071MC Pro + CBP
user.png Hata time.png 2021/12/30(Thu) 18:17 No.938 [返信]
Re: M42
アスカーFRA等でも縁の方にみられる光条ですが、縁じゃないので別の原因かもしれません。メーカーの回答をお待ちください。
user_com.png 店長 time.png 2022/01/04(Tue) 01:26 No.947
燃える木と馬頭星雲
937
数年に一度の寒波とのこと。
カメラはしっかり冷えていい感じで撮れました。
例によって120秒露光で10枚コンポジットです。

ESPRIT150ED + 0.77倍レデューサー + ASI071MC Pro + CBP
user.png Hata time.png 2021/12/30(Thu) 18:14 No.937 [返信]
Re: 燃える木と馬頭星雲
寒くなってきましたね。お体にお気をつけて楽しんでください。
user_com.png 店長 time.png 2022/01/04(Tue) 01:21 No.946
C/2021 A1 レナード彗星
934
 初めて、彗星を撮りました。

2021.12.5 04:05 愛知県北設楽郡東栄町にて
R200SS コレクターPH アストロフィルターⅡ
EOS X7i IR改造
ISO 3200 60" × 5
ステライメージ9 メトカーフ処理
SEⅡ-J赤道儀 ASIairにてガイド
user.png TODA time.png 2021/12/27(Mon) 15:33 No.934 [返信]
Re: C/2021 A1 レナード彗星
初めての彗星できれいに撮れていますね。レナード彗星には2021年の最後に楽しませてもらいました。私の初めての彗星はなんとなくのシミでした。。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/28(Tue) 00:03 No.936
IC434 馬頭星雲と"燃える木”
933
 若い頃に撮りたいと思っていた星雲です。この日は、強風が吹き、30枚撮ったものの、16枚が没となりました。なかなか条件はそろはないものですね。

2021.12.4 22:07 愛知県北設楽郡東栄町にて
R200SS コレクターPH アストロフィルターⅡ
EOS X7i IR改造
ISO 3200 180" × 14
ステライメージ9 加算平均(δクリピッング)処理
SEⅡ-J赤道儀 ASIairにてガイド
user.png TODA time.png 2021/12/27(Mon) 15:18 No.933 [返信]
Re: IC434 馬頭星雲と"燃える木”
夢叶いましたでしょうか。私もいつかは馬頭星雲と思っていました。今後もお手伝いさせていただけましたら幸いです。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/28(Tue) 00:00 No.935
12月23日の太陽
930
きょうにてびっくりした太陽面です。
あちこちにプラージュがあり、どこでフレアが起きても不思議ではない様子でした。見ていてドキドキするほどでした。
SP-DXの初仕事でした。
user.png そら time.png 2021/12/23(Thu) 20:23 No.930 [返信]
Re: 12月23日の太陽
教えていただきましてありがとうございました。
いい太陽を見られました。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/27(Mon) 03:08 No.932
火球
924
平沢峠 12/15 6D 16mm
F2.8 10秒 ISO 6400
user.png time.png 2021/12/19(Sun) 21:49 No.924 [返信]
Re: 火球
ふたご座流星群ですね。ナイスタイミングです!
user_com.png 店長 time.png 2021/12/20(Mon) 01:10 No.929
レナード彗星とM3
923
R200cc 760
ISO 25600 30秒 10枚
12/3
user.png time.png 2021/12/19(Sun) 21:44 No.923 [返信]
Re: レナード彗星とM3
今月はレナード彗星に楽しませてもらいましたね
user_com.png 店長 time.png 2021/12/20(Mon) 01:08 No.928
Sh2-308 ミルクポッド星雲
922
前から撮りたかった一つです
ミルクポッドというより私にはイルカの顔にしか見えません

Vixen R200SS+ZWO ASI2600MCpro
Vixen SXD2+ZWO ASIAIR plusにてオートガイド
L-eXtremeフィルター
Gain100 -20° 600s 24枚
2021年12月11日 熊本
ASIDeepStack、StellaImage9、StarNet++、Photoshop2022にて画像処理
user.png ほあし time.png 2021/12/19(Sun) 13:03 No.922 [返信]
Re: Sh2-308 ミルクポッド星雲
これはきれいですね。こちらも時間をかけられていますね。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/20(Mon) 01:05 No.927
レナード彗星
921
12月18日  知多市
雲が切れて双眼鏡にて確認できました。
ISO1600 2S 固定撮影
user.png 水井渉 time.png 2021/12/18(Sat) 22:43 No.921 [返信]
Re: レナード彗星
いい夕景ですね。尾もわかりますね。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/20(Mon) 01:03 No.926
Simeis147(Sh2-240)
920
毎年この対象を撮る時は必死です(笑)

WilliamOptics RedCat51+ZWO ASI2600MCpro
Vixen SX2+ZWO ASIAIRproにてオートガイド
L-eXtremeフィルター
Gain100 -20℃ 600s 86枚
2021年11月6日 山口
2021年11月27日 熊本
2021年12月4日 宮崎
StellaImage9、StarNet++、Photoshop2022にて画像処理
user.png ほあし time.png 2021/12/15(Wed) 21:45 No.920 [返信]
Re: Simeis147(Sh2-240)
10分を86枚!すごいですね!
それにしてもL-eXtremeはよく写りますね。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/20(Mon) 00:58 No.925
M45
918
先日購入した機材で撮影しました。
CBPでカラーバランスが崩れたのでもう少し整えた方が良さそうですね。

Sky-Watcher BKP150+Baader MPCC Mk.3コマコレ+CBP
Nikon D750(HKIR) ISO1600
架台:AZ-EQ5GT(PHD2にてオートガイド)
ライトフレーム:3min×90コマ
PixInsightにて処理
撮影場所:自宅駐車場(岐阜県 東濃地区)
user.png 智- time.png 2021/12/11(Sat) 22:07 No.918 [返信]
Re: M45
ご購入ありがとうございました。きれいですね。星像がいいのでとてもきれいです。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/14(Tue) 03:18 No.919
ぎょしゃ座付近からスバル辺り
914
IC405&IC410を撮影している横での撮影です
11月28日22:38~
機材 SIGMA Art24-70mmF2.8DGOSHSM(50mmf3.5)+EOS6D+スターリーナイトフィルター
   ビクセンSP赤道儀 φ50*162mmガイド鏡+シンガイダーⅡ
撮影 ISO3200 90sec*32枚
user.png 水っち time.png 2021/12/08(Wed) 21:21 No.914 [返信]
Re: ぎょしゃ座付近からスバル辺り
この領域には分子雲がたくさんありますから楽しめますね。画像処理や撮影の勉強にもなります。
user_com.png 店長 time.png 2021/12/11(Sat) 04:46 No.917
IC405&IC410
913
11月28日21:37~ 長野にて撮影
ぎょしゃ座付近は華やかでいいですね
機材 ε130D+EOS60Da+CBPフィルター ビクセンSX2赤道儀
   M-GEN+コーワLM100JC
撮影 ISO1600 300sec*26枚
user.png 水っち time.png 2021/12/08(Wed) 21:10 No.913 [返信]
Re: IC405&IC410
冬の星雲の季節ですね!
user_com.png 店長 time.png 2021/12/11(Sat) 04:44 No.916
[修正/削除]▶︎▶︎▶︎ 処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -
[Managed by Scorpio]