画像をクリックすると拡大表示します。
S.A.C.6

S.A.C.6 2021年10月2日~3日の忘備録です。
天気が良かったのでたくさん見えました。もっと見たいと言っている人もいました。
S.A.C.7では何が見えるか楽しみです。
おすすめの天体、教えてくださいね。
M1, M2, M13, M27, M57, M71, M78, M81, M82, NGC7293, MGC869/884, NGC1499, NGC7635, NGC2174, NGC6960, NGC6922
DOB GOTO 10 + HEUIB-II + α7s(Full/APS-C/Tele Converter 1.4x)
ISO 12800 ~ 20000
5 sec. x (60 ~ 120)枚
視野回転分トリミング

S.A.C.6 2021年10月2日~3日の忘備録です。
天気が良かったのでたくさん見えました。もっと見たいと言っている人もいました。
S.A.C.7では何が見えるか楽しみです。
おすすめの天体、教えてくださいね。
M1, M2, M13, M27, M57, M71, M78, M81, M82, NGC7293, MGC869/884, NGC1499, NGC7635, NGC2174, NGC6960, NGC6922
DOB GOTO 10 + HEUIB-II + α7s(Full/APS-C/Tele Converter 1.4x)
ISO 12800 ~ 20000
5 sec. x (60 ~ 120)枚
視野回転分トリミング
Re: S.A.C.6
店長
2021/11/16(Tue) 00:07 No.879
いつもご参加ありがとうございます。夏の星雲から春の銀河まで素晴らしいですね。次回は0時終了予定ですので秋、初冬の対象が中心ですね。探しておきます(^-^)ゝ゛


月齢9.2 北部
Re: 月齢9.2 北部
店長
2021/11/16(Tue) 00:02 No.878
宇宙船から見ているみたいです。迫力ですね。


Re: 月齢9.2 北部
Hata
2021/11/16(Tue) 14:41 No.880
シーイングはあまり良くなかったのですが、プラトー内のクレーターが何とか4つ分かります。


月齢9.2 南部
Re: 月齢9.2 南部
店長
2021/11/16(Tue) 00:01 No.877
シーイングの悪さを感じないです。すごいですね。


M42

茶臼山にて先日購入したFRA600
ファーストトライです。
マイクロフォーサーズカメラサイズだと
1200mmのため窮屈構図になりましたが
鏡筒のポテンシャルを実感できました。
薄雲かかりも全部ステライメージ9
コンポジット強調処理
人工衛星銀座だというのを忘れてました。
ISO1600
300sec×24
10sec×4
ダークフラットなし

茶臼山にて先日購入したFRA600
ファーストトライです。
マイクロフォーサーズカメラサイズだと
1200mmのため窮屈構図になりましたが
鏡筒のポテンシャルを実感できました。
薄雲かかりも全部ステライメージ9
コンポジット強調処理
人工衛星銀座だというのを忘れてました。
ISO1600
300sec×24
10sec×4
ダークフラットなし
Re: M42
店長
2021/11/11(Thu) 00:56 No.873
ご購入ありがとうございました。いいですね!1200mmの画角も迫力があります。ここはσクリッピングが必須の場所ですね。


バブル星雲とM52

長野・安曇野にて撮影しました。
10月3日 0:02~
ビクセンR200SS(クレクターPH使用) EOS60Da
ビクセンSX2赤道儀 φ30*120mmガイドスコープ
ステラショット2
ISO3200 180sec*30枚

長野・安曇野にて撮影しました。
10月3日 0:02~
ビクセンR200SS(クレクターPH使用) EOS60Da
ビクセンSX2赤道儀 φ30*120mmガイドスコープ
ステラショット2
ISO3200 180sec*30枚
Re: バブル星雲とM52
店長
2021/11/11(Thu) 00:50 No.872
バブル感がいいですね!


M33
Re: M33
店長
2021/11/10(Wed) 02:54 No.869
きれいですね


67P
Re: 67P
店長
2021/11/10(Wed) 02:53 No.868
尾がはっきりしてきましたね


1年ぶりのM42
Re: 1年ぶりのM42
店長
2021/11/10(Wed) 02:40 No.867
いいですね!名古屋市内ですと60秒が限界です。


1年ぶりの馬頭星雲

1年ぶりの馬頭星雲の撮影です。
磐田にしては薄雲が少なめだったので、私にしては長時間露光の1枚120秒で15枚コンポジットです。
レデューサーの星像が安定してきた気がします。
ESPRIT150ED + 0.77倍レデューサー + ASI071MC + CBP

1年ぶりの馬頭星雲の撮影です。
磐田にしては薄雲が少なめだったので、私にしては長時間露光の1枚120秒で15枚コンポジットです。
レデューサーの星像が安定してきた気がします。
ESPRIT150ED + 0.77倍レデューサー + ASI071MC + CBP
Re: 1年ぶりの馬頭星雲
店長
2021/11/10(Wed) 02:38 No.866
そろそろ冬の対象シーズンですね。


M31

シーズンになると、『まずはこれを撮らないと!』という気持ちになります
今回は引き気味に撮ってみましたが、やっぱりフレームいっぱいに撮った方が迫力ありますね
WilliamOptics RedCat51+Nikon Z6 HKIR改
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
ISO800 600s 79枚
ISO800 60s 30枚
2021/10/3、8、9 大分、熊本にて
StellaImage8、StellaImage9、FlatAidePro、StarNet++、AstraImage、Photoshop2022にて画像処理

シーズンになると、『まずはこれを撮らないと!』という気持ちになります
今回は引き気味に撮ってみましたが、やっぱりフレームいっぱいに撮った方が迫力ありますね
WilliamOptics RedCat51+Nikon Z6 HKIR改
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
ISO800 600s 79枚
ISO800 60s 30枚
2021/10/3、8、9 大分、熊本にて
StellaImage8、StellaImage9、FlatAidePro、StarNet++、AstraImage、Photoshop2022にて画像処理
Re: M31
店長
2021/11/10(Wed) 02:36 No.865
何年撮ってもなかなか納得のいかない対象のひとつです(^-^)


馬頭星雲
Re: 馬頭星雲
店長
2021/10/28(Thu) 02:03 No.859
ご購入ありがとうございました。すごい写りですね!
これからセンサー温度も上がらなくなりますのでますます楽しめますね。
これからセンサー温度も上がらなくなりますのでますます楽しめますね。


バラ星雲
Re: バラ星雲
店長
2021/10/28(Thu) 02:02 No.858
星雲の多い時期ですから、観測所に行けない時も色々楽しめますね。


モンキー星雲
Re: モンキー星雲
店長
2021/10/28(Thu) 02:00 No.857
名古屋の自宅で星雲写真が楽しめるのはいいですね。


M33

ようやく天気も良くなってきました!
Vixen R200SS+ZWO ASI2600MCpro
Vien SXD2+ZWO ASIAIRproにてオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
gain100 -10℃ 300s×105枚
ASI Deep Stack、StellaImage9、Astra Image、Photoshop2021にて画像処理
2021/10/8、9、16 大分、熊本にて

ようやく天気も良くなってきました!
Vixen R200SS+ZWO ASI2600MCpro
Vien SXD2+ZWO ASIAIRproにてオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
gain100 -10℃ 300s×105枚
ASI Deep Stack、StellaImage9、Astra Image、Photoshop2021にて画像処理
2021/10/8、9、16 大分、熊本にて
Re: M33
店長
2021/10/25(Mon) 00:53 No.855
きれいですね~
次の作品も楽しみにしております!
次の作品も楽しみにしております!


アンドロメダ大星雲

北アメリカ星雲と同夜に撮影したものです。青ハロが出ています。除去する処理もこれから勉強です。
2021.10.3 愛知県北設楽郡東栄町にて撮影
61EDPH F4.5レデューサー LPR-Nフィルター
EOSX7i IR改造 ISO1600 180"×20
SEⅡーJ ASIairにてオートガイド

北アメリカ星雲と同夜に撮影したものです。青ハロが出ています。除去する処理もこれから勉強です。
2021.10.3 愛知県北設楽郡東栄町にて撮影
61EDPH F4.5レデューサー LPR-Nフィルター
EOSX7i IR改造 ISO1600 180"×20
SEⅡーJ ASIairにてオートガイド
Re: アンドロメダ大星雲
店長
2021/10/24(Sun) 21:21 No.854
アンドロメダ、オリオン星雲、いつまで経っても画像処理の難しい対象です。

