logo2.jpg
天体写真、星景写真などご自由に投稿してください
ホーム アルバム 留意事項 検索 修正/削除


画像をクリックすると拡大表示します。
ネオワイズ彗星
270
ISO3200 5S
固定撮影 
スターリーナイトフィルター

7月16日 撮影地 知多市
知多市から尾が見られたのはこの日だけでした。
user.png 水井 渉 time.png 2020/09/24(Thu) 23:02 No.270 [返信]
Re: ネオワイズ彗星
夕方のネオワイズ彗星は名古屋からもこの日だけでした。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/28(Mon) 22:49 No.275
常滑市の天の川
269
撮影地 常滑市
9月14日
ISO3200 120S×12枚
高橋TS40改造追尾撮影
ソフトフィルター、スターリーナイトフィルター
user.png 水井 渉 time.png 2020/09/24(Thu) 22:53 No.269 [返信]
Re: 常滑市の天の川
常滑市で天の川が写るのですね。TS40が現役とはすごいです。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/28(Mon) 22:48 No.274
M33 さんかく座
265
画像処理しながら、どのへんで落とし所をつければいいのかすごく迷う対象です。。。

Vixen R200SS+Nikon D5500改
Vixen SXD2+ASIAIRproでオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
ISO800 180s 64枚
StellaImage8、Photoshop2020、Starnet++にて画像処理
2020/9/22 岐阜県
user.png ほあし time.png 2020/09/23(Wed) 22:33 No.265 [返信]
Re: M33 さんかく座
十分綺麗でないですか?
user_com.png 店長 time.png 2020/09/24(Thu) 02:23 No.267
Re: M33 さんかく座
いや~、いいですねぇ!
すごく奇麗に写ってます!
user_com.png たつぞー time.png 2020/09/24(Thu) 20:06 No.268
Re: M33 さんかく座
ありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです(^_^)
user_com.png ほあし time.png 2020/09/26(Sat) 20:04 No.271
NGC6960 網状星雲
261
星の処理で毎回試行錯誤です
難しいですね~

Vixen R200SS + Nikon D5500改
Vixen SXD2+ASIAIRproにてオートガイド
ASTRO LPR TYPEⅡフィルター
ISO6400 120s 129枚
StellaImage8、Photoshop2020、Starnet++にて画像処理
2020/8/15~16 長野県
user.png ほあし time.png 2020/09/20(Sun) 15:24 No.261 [返信]
Re: NGC6960 網状星雲
明るい星が入る星雲は悩ましいですね。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/24(Thu) 02:21 No.266
すばる
260
2020年9月14日~15日
下伊那郡
ε130D/QHY600/EM200T2M/M-GEN
総露出時間:145min

朝まで無風快晴に恵まれ、隣で撮影されていた方とも楽しく会話もさせていただきありがたい一日でした。
冷却CMOSの3度目トライです。我流でLRGB合成等がんばりましたが、まだまだ先は長いです。
user.png time.png 2020/09/18(Fri) 16:28 No.260 [返信]
Re: すばる
ゆっくり楽しんでいきましょう!
user_com.png 店長 time.png 2020/09/21(Mon) 00:41 No.264
火星その2
259
9月15日撮影
極の氷がずいぶん小さくなってきました
user.png とし time.png 2020/09/18(Fri) 15:26 No.259 [返信]
Re: 火星その2
おお!大シルチスが見事に写りましたね。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/21(Mon) 00:39 No.263
NGC6888 三日月星雲
258
やはりHEUIB-Ⅱフィルターを使うと色のりが良くて後処理が楽です


Vixen R200SS + Nikon D5500改
Vixen SXD2+ASIAIRproにてオートガイド
HEUIB-Ⅱフィルター
ISO1600 180s 35枚
StellaImage8、Photoshop2020、Starnet++にて画像処理
2020/9/14 岐阜県
user.png ほあし time.png 2020/09/17(Thu) 10:50 No.258 [返信]
Re: NGC6888 三日月星雲
そうなんですよ。いいフィルターです。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/21(Mon) 00:38 No.262
無題
250
2020/9/12 自宅庭にて
HD952 2×バロー ADC ASI462MC SXP2
StellaImage8にて画像処理

先週、購入の際いろいろ教えて頂いたおかげでなんとか撮影できました。
今後ともよろしくお願いいたします。
user.png KAZU time.png 2020/09/16(Wed) 21:15 No.250 [返信]
Re: 無題
うわ!あの短いご説明だけでこの写りですか!
すごいです。
今後もお写真を楽しみにしております。ご購入ありがとうございました。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/17(Thu) 02:09 No.257
M31(アンドロメダ)
249
2020/9/14 23時頃 愛知県豊田市作手にて
鏡筒:PKB130 +オートガイド
カメラ:PENTAX KP +コマコレ
ISO12800 60s 4枚(ステライメージ8でコンポジ後、色合い調整)

秋雨の合間に晴れた夜があったので、出かけて撮影しました。
天体観測&撮影を初めて、足掛け2年。スコーピオの店長さんにいろいろと
アドバイスを受けて、やっと自己満足できる写真になったつもりです。
店長さんどうでしょう?
(これからは小さい星雲などにチャレンジしたい)
user.png 森本 time.png 2020/09/16(Wed) 12:24 No.249 [返信]
Re: M31(アンドロメダ)
いいですね!どんどん撮っていきましょう。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/17(Thu) 02:07 No.256
サドル周辺
248
2020/09/12 23:09~ 富山県黒部市中ノ口緑地公園にて
SIGMA Art135mm F1.8 DG HSM(f2.8)EOS6D(改)
EM-11MRD:PHD2オートガイド
ISO1600 120sec 30枚

この夜は秋雨時期直前の良い星空でした。
sh2-101付近のイルカの頭の様な暗黒帯(?)って
何か名前有るんですかね。
user.png 水っち time.png 2020/09/13(Sun) 21:53 No.248 [返信]
Re: サドル周辺
天の川も星雲も暗黒帯もきれいですね!
この際勝手に名前つけちゃいましょう。イルカ暗黒帯^^
user_com.png 店長 time.png 2020/09/17(Thu) 01:43 No.255
NGC281 (30秒露出 No.4)
247
30秒露出20枚コンポジット No.4です。
NGC281を狙ってみましたが、薄曇りなのにかなり星が写っていてびっくりです。この露出だと星に負けちゃいますね。

WO Z103 + 0.75倍レデューサー + ASI071MC Pro + QBP2
user.png Hata time.png 2020/09/13(Sun) 00:54 No.247 [返信]
Re: NGC281 (30秒露出 No.4)
天の川の中にあって星がたくさんありますね。光害地でも赤い星雲はフィルターのおかげで楽しめますね。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/17(Thu) 01:40 No.254
北アメリカ星雲 (30秒露出 No.3)
246
30秒露出20枚コンポジット No.3です。
北アメリカ星雲ですが、30秒でも結構写るもんです。
レデューサーは使いましたが、カメラが小さいので全体は入りません。

WO Z103 + 0.75倍レデューサー + ASI071MC Pro + QBP2
user.png Hata time.png 2020/09/13(Sun) 00:52 No.246 [返信]
Re: 北アメリカ星雲 (30秒露出 No.3)
これから冬にかけて大きな星雲が多くなりますね。拡大写真も迫力があって楽しいです。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/17(Thu) 01:39 No.253
M31 (30秒露出 No.2)
245
30秒露出20枚コンポジット No.2です。
磐田の「いつも薄曇りの空」では絶対に写らないと思っていましたが、初めてM31らしく写りました。
30秒露出なのでこんなものでしょう。

WO Z103 + 0.75倍レデューサー + ASI071MC Pro + QBP2
user.png Hata time.png 2020/09/13(Sun) 00:50 No.245 [返信]
Re: M31 (30秒露出 No.2)
薄曇りはモヤモヤしますね。いっそベタ曇りならあきらめもつきます。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/17(Thu) 01:38 No.252
干潟星雲と三裂星雲(30秒露出 No.1)
244
前回は10秒露出30枚コンポジットでしたが、今回は30秒露出20枚コンポジットで撮ってみました。
今回は取り始めて1時間半後からは完全に曇ってしまったので、4種類の対象を撮影しました。

まずは干潟星雲と三裂星雲です。

WO Z103 + 0.75倍レデューサー + ASI071MC Pro + QBP2
user.png Hata time.png 2020/09/13(Sun) 00:45 No.244 [返信]
Re: 干潟星雲と三裂星雲(30秒露出 No.1)
30秒でも10分で完成しますね!
user_com.png 店長 time.png 2020/09/17(Thu) 01:36 No.251
9/9火星の立体視
242
南を上にして火星の立体視にチャレンジしました(^^/
表面模様がよく見えていますので、10月の最接近が楽しみです!

C8 + 2xバロー + ADC + ASI224MC + SXP
user.png fomalhaut time.png 2020/09/10(Thu) 23:32 No.242 [返信]
Re: 9/9火星の立体視
おお!球体で見えます。南極冠がきれいです。
user_com.png 店長 time.png 2020/09/11(Fri) 21:28 No.243
[修正/削除]▶︎▶︎▶︎ 処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -
[Managed by Scorpio]