画像をクリックすると拡大表示します。
M20 三裂星雲
Re: M20 三裂星雲
店長
2020/08/20(Thu) 03:04 No.192
待受画面を日替わりにできそうな勢いですね!


創造の柱 拡大
Re: 創造の柱 拡大
店長
2020/08/20(Thu) 03:03 No.191
QBPフィルターが活躍する対象ですね!街中でも楽しめそうでワクワクしますね。


M8 干潟星雲

1カ月以上天気が悪くて何も出来ませんでした。久しぶりに晴れたものの風が強くて長時間露光は無理です。
1枚10秒露光で、30枚コンポジット・・・
このやり方で当面やってみようとトライを始めました。
まずは干潟星雲
WO Z103 + ASI294 MC Pro + QBP2
ちなみに携帯待受けを作る目的が主なので、構図は大体縦です。

1カ月以上天気が悪くて何も出来ませんでした。久しぶりに晴れたものの風が強くて長時間露光は無理です。
1枚10秒露光で、30枚コンポジット・・・
このやり方で当面やってみようとトライを始めました。
まずは干潟星雲
WO Z103 + ASI294 MC Pro + QBP2
ちなみに携帯待受けを作る目的が主なので、構図は大体縦です。
Re: M8 干潟星雲
店長
2020/08/20(Thu) 03:01 No.190
10秒でこんなに写ればたくさんの待ち受け画像が作れそうですね!


FS-60Q+AZ-GTi

今我が家で一番稼働率が高い機材です。手軽で便利なため今年はこれで惑星を眼視するのがメインになってしまっています。(暑いのもありますが…)
この鏡筒、木星のフェイストーンや土星のリングなど、6センチとは思えないほどよく見えます。TOE2.5㎜のアイピースでも像が破綻しません。凄いです。

今我が家で一番稼働率が高い機材です。手軽で便利なため今年はこれで惑星を眼視するのがメインになってしまっています。(暑いのもありますが…)
この鏡筒、木星のフェイストーンや土星のリングなど、6センチとは思えないほどよく見えます。TOE2.5㎜のアイピースでも像が破綻しません。凄いです。
Re: FS-60Q+AZ-GTi
店長
2020/08/20(Thu) 02:59 No.189
初めてFC50で木星を見たときにパッチリと大赤斑が見えて驚きました。FOA60の焦点距離は惑星の眼視観察に本当にいいですよね。


M27 あれい星雲

セレストロン EdgeHD800とタカハシのエクステンダーQ1.6X(50.8)で焦点距離3251mm F16で撮影を試みました。EOS Ra ISO25600 60sX20枚 フルサイズでトリミングなし
オートガイドもうまくいき、この組み合わせ使えそうです。

セレストロン EdgeHD800とタカハシのエクステンダーQ1.6X(50.8)で焦点距離3251mm F16で撮影を試みました。EOS Ra ISO25600 60sX20枚 フルサイズでトリミングなし
オートガイドもうまくいき、この組み合わせ使えそうです。
Re: M27 あれい星雲
ほあし
2020/08/14(Fri) 20:55 No.178
3251mmですか!すごい焦点距離ですね!
昨夜久しぶりに太地に行きましたが夜になってもなかなか30℃を切らずに灼熱地獄の夜でした(T_T)
昨夜久しぶりに太地に行きましたが夜になってもなかなか30℃を切らずに灼熱地獄の夜でした(T_T)


Re: M27 あれい星雲
himadawa
2020/08/15(Sat) 22:23 No.183
私は昨晩、8月14日開田高原へ撮影に行きました。
夕方の気温は24度、明け方は17度で大変さわやかに一晩撮影が出来ました。
夕方の気温は24度、明け方は17度で大変さわやかに一晩撮影が出来ました。


木星
Re: 木星
店長
2020/08/20(Thu) 02:54 No.188
天候は良いのですがシーイングはいまひとつな日が続きますね。


火星
Re: 火星
店長
2020/08/20(Thu) 02:53 No.187
おお!シルチスと南極冠がよく見えますね。


M17オメガ星雲

雲の隙間から何とか。。。って感じです(^_^)
2020/8/9
Vixen R200SS+Nikon D5500改
SXD2+ASIAIR proにてオートガイド
ISO3200 120s 10枚
StellaImage8、Photoshop2020、StarNet++にてスタック、画像処理

雲の隙間から何とか。。。って感じです(^_^)
2020/8/9
Vixen R200SS+Nikon D5500改
SXD2+ASIAIR proにてオートガイド
ISO3200 120s 10枚
StellaImage8、Photoshop2020、StarNet++にてスタック、画像処理
Re: M17オメガ星雲
店長
2020/08/20(Thu) 02:52 No.186
スッキリしない天候が続きますが楽しんでいきたいですね!


網状星雲(NGC6992)

月没後~薄明前の1時間しか時間がありませんでしたが、思いのほか写ってくれました(^_^)
Vixen R200SS+Nikon D5500改
ISO3200 120s 27枚
StellaImage8、Photoshop2020、StarNet++にてコンポジット、色調補正
2020/8/1

月没後~薄明前の1時間しか時間がありませんでしたが、思いのほか写ってくれました(^_^)
Vixen R200SS+Nikon D5500改
ISO3200 120s 27枚
StellaImage8、Photoshop2020、StarNet++にてコンポジット、色調補正
2020/8/1
Re: 網状星雲(NGC6992)
himadawa
2020/08/13(Thu) 15:49 No.174
ほあしさん こんにちは。
網状星雲 美しいですね!
私も何度も挑戦しているのですが星雲がくっきり、ハッキリせず足元にも及びません。脱帽です。
うまく撮影、画像処理が出来ると嬉しいですね。
網状星雲 美しいですね!
私も何度も挑戦しているのですが星雲がくっきり、ハッキリせず足元にも及びません。脱帽です。
うまく撮影、画像処理が出来ると嬉しいですね。


Re: 網状星雲(NGC6992)
ほあし
2020/08/14(Fri) 20:49 No.177
himadawaさん、こんばんは
ありがとうございます
まだシャープさが足りないな~と試行錯誤しております(^_^;)
ありがとうございます
まだシャープさが足りないな~と試行錯誤しております(^_^;)


8/6の木星と土星
Re: 8/6の木星と土星
店長
2020/08/08(Sat) 00:51 No.169
ずいぶん気流が落ち着いてきましたね。


木星2
Re: 木星2
店長
2020/08/08(Sat) 00:49 No.168
大赤斑よく見えましたね!


最初で最後? ネオワイズ彗星

7月31日 やっとお目にかかれました。
これで皆さんの話題についていけますかね?
DATE:2020-07-31
TIME:20:26..20:30
撮影場所:開田高原
カメラ:EOS Ra
鏡筒orレンズ:FC100-DF+76Dフラットナー
撮影数:12コマ
St8、Lrで仕上げ

7月31日 やっとお目にかかれました。
これで皆さんの話題についていけますかね?
DATE:2020-07-31
TIME:20:26..20:30
撮影場所:開田高原
カメラ:EOS Ra
鏡筒orレンズ:FC100-DF+76Dフラットナー
撮影数:12コマ
St8、Lrで仕上げ
Re: 最初で最後? ネオワイズ彗星
店長
2020/08/06(Thu) 04:05 No.165
梅雨の間をヤキモキさせられた彗星でしたね^^


ネオワイズ彗星

ずっとチャンスを待ってましたが、ようやく撮れました
月明かりの中悪条件でしたが、もう後がありません(笑)
今はとりあえず満足です
WilliamsOptics RedCat51+Nikon D5500改
ISO1600 60s 55枚
STARBOOK TENにて彗星追尾
StellaImage8、Photoshop2020にてスタック、色調補正、ノイズ処理
2020/8/1 20:32~21:25 岐阜県にて

ずっとチャンスを待ってましたが、ようやく撮れました
月明かりの中悪条件でしたが、もう後がありません(笑)
今はとりあえず満足です
WilliamsOptics RedCat51+Nikon D5500改
ISO1600 60s 55枚
STARBOOK TENにて彗星追尾
StellaImage8、Photoshop2020にてスタック、色調補正、ノイズ処理
2020/8/1 20:32~21:25 岐阜県にて
Re: ネオワイズ彗星
himadawa
2020/08/05(Wed) 09:39 No.160
核のエメラルドグリーンが輝いて美しいですね。


Re: ネオワイズ彗星
ほあし
2020/08/05(Wed) 19:38 No.162
himadawaさん、ありがとうございます
月明かりの無い状態で、もうワンチャンスないかな~なんて企んでます(笑)
月明かりの無い状態で、もうワンチャンスないかな~なんて企んでます(笑)


Re: ネオワイズ彗星
店長
2020/08/06(Thu) 04:03 No.164
いい写真が撮れましたね!ラストチャンスでしたね。


木星
Re: 木星
店長
2020/08/06(Thu) 04:00 No.163
シーイング良くなってきましたね。その分暑いですけど。
今夜はこっちを向いていましたけどなかなかタイミングが合わないですね。
今夜はこっちを向いていましたけどなかなかタイミングが合わないですね。


土星

長雨で遅れていたμ180のデビュー作です。綺麗に取れたので嬉しくなって投稿しました。
2×バロー+ADC+ASI224MC
1000枚×5
Autostakkart
Registax
ステライメージコンポジット

長雨で遅れていたμ180のデビュー作です。綺麗に取れたので嬉しくなって投稿しました。
2×バロー+ADC+ASI224MC
1000枚×5
Autostakkart
Registax
ステライメージコンポジット
Re: 土星
店長
2020/08/02(Sun) 23:02 No.157
うわ!めちゃきれいですね!!

