画像をクリックすると拡大表示します。
M20 三裂星雲

自宅での撮影は、伊勢湾からの光害を避ける為、深夜に行い苦戦しています。
お店に行った時は、アドバイスをお願いします。
撮影日時:2021/4/12 02:08~
撮影場所:自宅(三重県 桑名市)
鏡筒:BKP200LPF(f4)コマコレクターMPCC-MARKⅢ Filter Quad BP
赤道儀:EQ6Pro オートガイド(60mmGuide Scope + QHY5L-ⅡM)
カメラ:ZWO ASI 294MC Pro(-10℃)
露出時間:57分(180s×19枚)
画像処理:StellaImage7 トリミング

自宅での撮影は、伊勢湾からの光害を避ける為、深夜に行い苦戦しています。
お店に行った時は、アドバイスをお願いします。
撮影日時:2021/4/12 02:08~
撮影場所:自宅(三重県 桑名市)
鏡筒:BKP200LPF(f4)コマコレクターMPCC-MARKⅢ Filter Quad BP
赤道儀:EQ6Pro オートガイド(60mmGuide Scope + QHY5L-ⅡM)
カメラ:ZWO ASI 294MC Pro(-10℃)
露出時間:57分(180s×19枚)
画像処理:StellaImage7 トリミング
Re: M20 三裂星雲
店長
2021/04/24(Sat) 00:54 No.693
青側がこんなに写るのはいいですね。名古屋市内ではさっぱりです。是非またのご来店をお待ちしております。


さそり座頭部

久しぶりに快晴に恵まれて思いっきり撮影出来ました!
九州は、東海ほど空がクリアではないので苦戦してます(^_^;)
Nikon Z6HKIR改+Nikkor Z85mm f1.8
Vixen SX2にてノータッチガイド
ISO1600 f2.2 120s 72枚
StellaImage8、FlatAidePro、StarNet++、Photoshop2021にて画像処理
2021年4月11日 宮崎 1℃

久しぶりに快晴に恵まれて思いっきり撮影出来ました!
九州は、東海ほど空がクリアではないので苦戦してます(^_^;)
Nikon Z6HKIR改+Nikkor Z85mm f1.8
Vixen SX2にてノータッチガイド
ISO1600 f2.2 120s 72枚
StellaImage8、FlatAidePro、StarNet++、Photoshop2021にて画像処理
2021年4月11日 宮崎 1℃
Re: さそり座頭部
店長
2021/04/24(Sat) 00:52 No.692
さそり座の頭部は賑やかですね。こちらは黄砂の影響は数日でした。


祈優勝

2021/3/31未明
ナゴヤドーム
SIGMA14-24F2.8(20mmF4.0)/三脚固定
露出:ISO3200 4sec×30枚 比較明
今年は頑張ってもらうようにと願いを込めて、ドームに行って『りゅう』を入れた写真を撮ってみました (^^ゞ
満月過ぎの月明りと街灯で、事務所の壁は真っ白く飛ぶし迷光は入るしで、明るいところでの撮影は難しいですね。

2021/3/31未明
ナゴヤドーム
SIGMA14-24F2.8(20mmF4.0)/三脚固定
露出:ISO3200 4sec×30枚 比較明
今年は頑張ってもらうようにと願いを込めて、ドームに行って『りゅう』を入れた写真を撮ってみました (^^ゞ
満月過ぎの月明りと街灯で、事務所の壁は真っ白く飛ぶし迷光は入るしで、明るいところでの撮影は難しいですね。
Re: 祈優勝
店長
2021/04/05(Mon) 03:19 No.680
今年こそは優勝です!私も竜ファンです。
サッカーはサンコウチョウなのですが・・・
サッカーはサンコウチョウなのですが・・・


巨大プロミネンスのなごり

昨日から大きなプロミネンスの画像がネットに出ていました。今朝それが一気に大きくなっていたようで、ツイッターで見てお昼に大急ぎで自宅に戻り確認しました。大きなプロミネンスはすでに消えており、暗幕をかぶり目が順応してくるともやもやと薄い煙のようなものが浮いていました。
吹き上げた大きなプロミネンスがあったことがなんとなく想像できます。

昨日から大きなプロミネンスの画像がネットに出ていました。今朝それが一気に大きくなっていたようで、ツイッターで見てお昼に大急ぎで自宅に戻り確認しました。大きなプロミネンスはすでに消えており、暗幕をかぶり目が順応してくるともやもやと薄い煙のようなものが浮いていました。
吹き上げた大きなプロミネンスがあったことがなんとなく想像できます。
Re: 巨大プロミネンスのなごり
店長
2021/04/05(Mon) 03:15 No.679
すごいですね!
所用で見逃しました。ありがとうございます。
所用で見逃しました。ありがとうございます。


M51 子もち銀河

M101の撮影と同夜に撮りました。撮影の最後はイナバウワー状態になり、冷や冷やしながら撮りました。ASiairのメディアンフリップの機能の使い方を理解しないといけませんね。
3.16 北設楽郡東栄町
R200SS コレクターPH アストロフィルターⅡ
EOS 6Xi HKIR改造
ISO 3200 120"×30 ステライメージ9 トリミング
SEⅡ-J 赤道儀 ASIairにてオートガイド

M101の撮影と同夜に撮りました。撮影の最後はイナバウワー状態になり、冷や冷やしながら撮りました。ASiairのメディアンフリップの機能の使い方を理解しないといけませんね。
3.16 北設楽郡東栄町
R200SS コレクターPH アストロフィルターⅡ
EOS 6Xi HKIR改造
ISO 3200 120"×30 ステライメージ9 トリミング
SEⅡ-J 赤道儀 ASIairにてオートガイド
Re: M51 子もち銀河
店長
2021/04/05(Mon) 03:14 No.678
私も反転をギリギリまで待つことが良くあります。
ヒヤヒヤしますね。
ヒヤヒヤしますね。


M101 回転花火銀河

昨年の3月、店長さんにサポートしていただいての初撮影から1年経ちました。ASIairをようやく、使えるようになりました。まだまだ、わかないことだらけですが、楽しんでやっていきます。
2021.3.15~3.16 北設楽郡東栄町
R200SS コレクターPH アストロフィルターⅡ
EOS 6Xi HKIR改造
ISO 3200 120"×30 ステライメージ9
SEⅡ-J 赤道儀 ASIairにてオートガイド

昨年の3月、店長さんにサポートしていただいての初撮影から1年経ちました。ASIairをようやく、使えるようになりました。まだまだ、わかないことだらけですが、楽しんでやっていきます。
2021.3.15~3.16 北設楽郡東栄町
R200SS コレクターPH アストロフィルターⅡ
EOS 6Xi HKIR改造
ISO 3200 120"×30 ステライメージ9
SEⅡ-J 赤道儀 ASIairにてオートガイド
Re: M101 回転花火銀河
店長
2021/04/05(Mon) 03:12 No.677
もう1年ですか!きれいに撮れていますね。
楽しんでいただけて嬉しく思います。今後もお写真を楽しみにしております。
楽しんでいただけて嬉しく思います。今後もお写真を楽しみにしております。


ケンタウルス座A
Re: ケンタウルス座A
店長
2021/04/05(Mon) 03:10 No.676
この時期撮りたい対象ですね!


ω星団
Re: ω星団
店長
2021/04/05(Mon) 03:09 No.675
オメガの季節ですね!
3月の海沿いは霞で遠征2日とも見られませんでした。
3月の海沿いは霞で遠征2日とも見られませんでした。


3/25ティコ周辺
Re: 3/25ティコ周辺
店長
2021/03/29(Mon) 16:42 No.667
SXPは何か不具合がございましたでしょうか。申し訳ごいざいません。
ご遠慮なくお申し付けください。
ご遠慮なくお申し付けください。


Re: 3/25ティコ周辺
fomalhaut
2021/03/29(Mon) 23:41 No.668
こちらこそ、ご心配をおかけし誠に申し訳ございません。
SXPの不具合は先日転倒させてしまったことが原因で、所々に破損や変形が見られたためメーカーへ直送しました。
今度また何かありましたら、よろしくお願いいたします!
SXPの不具合は先日転倒させてしまったことが原因で、所々に破損や変形が見られたためメーカーへ直送しました。
今度また何かありましたら、よろしくお願いいたします!


対日照と春の大曲線

2021/3/10~11
三重県紀北町
SIGMA14-24mmF2.8(14mmF4.0)/EOSRa/GE1414HD/ガイドなし
露出80min(4min×20枚)
地味~な範囲を撮影してみましたが、明るさと色ムラのフラット処理にめげて上下は諦めトリミングしました。
対日照ですが、たいぶ前の写真に写っていた時は動かない邪魔な雲だなと思ってました(笑)。

2021/3/10~11
三重県紀北町
SIGMA14-24mmF2.8(14mmF4.0)/EOSRa/GE1414HD/ガイドなし
露出80min(4min×20枚)
地味~な範囲を撮影してみましたが、明るさと色ムラのフラット処理にめげて上下は諦めトリミングしました。
対日照ですが、たいぶ前の写真に写っていた時は動かない邪魔な雲だなと思ってました(笑)。
Re: 対日照と春の大曲線
店長
2021/03/29(Mon) 16:39 No.666
黄道に沿って伸びているのもわかりますね。


そそり立つサソリ

2021/3/10~11
三重県紀北町
RF50mmF1.8(F4.0)/EOSRa/GE1414HD/ガイドなし
露出18min(3min×6枚)
左下に島影が入ってました。
サソリと天の川中心部が薄明前に立ち上ってくるのを見ると、毎年なにか元気が出てきます。

2021/3/10~11
三重県紀北町
RF50mmF1.8(F4.0)/EOSRa/GE1414HD/ガイドなし
露出18min(3min×6枚)
左下に島影が入ってました。
サソリと天の川中心部が薄明前に立ち上ってくるのを見ると、毎年なにか元気が出てきます。
Re: そそり立つサソリ
店長
2021/03/25(Thu) 01:25 No.661
さそり座全景にしっかりと星雲や星団が写っていて見事ですね!
いいお写真ですね!
私もこの景色をみると元気になります。
いいお写真ですね!
私もこの景色をみると元気になります。


月齢8.7
Re: 月齢8.7
店長
2021/03/25(Thu) 01:22 No.660
クレーターや山脈の影を楽しめる月齢ですね!ついつい見とれてしまいます。


5.6秒角の火星
Re: 5.6秒角の火星
店長
2021/03/25(Thu) 01:20 No.659
おお、自転の様子が良くわかりますね。まだ空の高いところにあるので覗いてみるのですが、ほとんど模様がわからなくなりましたね。


いて座-M8・M20

前も撮った画層です。フィルターがついてます。(^_-)-☆
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年3月14日~15日
撮影場所:三重県 熊野市

前も撮った画層です。フィルターがついてます。(^_-)-☆
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年3月14日~15日
撮影場所:三重県 熊野市
Re: いて座-M8・M20
店長
2021/03/25(Thu) 01:17 No.658
もういて座もいけますか!
夏の天の川を存分に楽しみたいですね。
夏の天の川を存分に楽しみたいですね。


さそり座-アンタレス

FS-60CBで初めて撮りました。まずは、このレべルてすね・・・。
思ったより簡単に撮れました。
赤とオレンジ色との区別つきませんが・・‥(フィルター付き)(^^♪
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年3月14日~15日
撮影場所:三重県 熊野市

FS-60CBで初めて撮りました。まずは、このレべルてすね・・・。
思ったより簡単に撮れました。
赤とオレンジ色との区別つきませんが・・‥(フィルター付き)(^^♪
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年3月14日~15日
撮影場所:三重県 熊野市
Re: さそり座-アンタレス
店長
2021/03/25(Thu) 01:15 No.657
いよいよさそり座の季節ですね!
テンションが上がります。
テンションが上がります。

