画像をクリックすると拡大表示します。
			
			
	M27(あれい星雲)
	
PKB130 オートガイド
EOS x9i改造機 ISO6400×150s
久しぶりの投稿です。
事情があって西三河から尾張に引っ越しがあり、なかなか望遠鏡を
構える時間が作れませんでしたが、瀬戸の外れにようやく良さげな
観測ポイントを見つけました。
東の空に光害がなく綺麗に写ってくれました。
目視できない細かな星が目一杯散らばっていて何とも不思議…
	
	

PKB130 オートガイド
EOS x9i改造機 ISO6400×150s
久しぶりの投稿です。
事情があって西三河から尾張に引っ越しがあり、なかなか望遠鏡を
構える時間が作れませんでしたが、瀬戸の外れにようやく良さげな
観測ポイントを見つけました。
東の空に光害がなく綺麗に写ってくれました。
目視できない細かな星が目一杯散らばっていて何とも不思議…
	Re: M27(あれい星雲)
	
		
 店長 
 2021/06/12(Sat) 01:56  No.748
	
瀬戸市の空も良さそうですね。ブランクを感じさせない良い出来上がりですね!
	
 店長 
 2021/06/12(Sat) 01:56  No.748
	
	はくちょう座の散光星雲から網状星雲辺り
	
105mmとフルサイズカメラだと一網打尽ですね。
シグマ105mmF1.4DGHAMArt(絞り値:2.8)EOS6D改
EM-11MRD ガイド鏡φ30*120mm QHY5L-ⅡM ステラショット2
ISO1600 240sec*15枚
	
	

105mmとフルサイズカメラだと一網打尽ですね。
シグマ105mmF1.4DGHAMArt(絞り値:2.8)EOS6D改
EM-11MRD ガイド鏡φ30*120mm QHY5L-ⅡM ステラショット2
ISO1600 240sec*15枚
	Re: はくちょう座の散光星雲から網状星雲辺り
	
		
 店長 
 2021/06/12(Sat) 01:53  No.747
	
いいですね~
	
 店長 
 2021/06/12(Sat) 01:53  No.747
	
	網状星雲(NGC6960)
	
2021/06/02 23:28~ 自宅庭にてR200SSの初打ちです。
R200SS(コレクターPH)EOS6D改 QBPフィルター使用
EM-200Temma2Jr. ガイド鏡φ60:240mm QHY5L-ⅡM ステラショット2
ISO3200 240sec*20枚
	
	

2021/06/02 23:28~ 自宅庭にてR200SSの初打ちです。
R200SS(コレクターPH)EOS6D改 QBPフィルター使用
EM-200Temma2Jr. ガイド鏡φ60:240mm QHY5L-ⅡM ステラショット2
ISO3200 240sec*20枚
	Re: 網状星雲(NGC6960)
	
		
 店長 
 2021/06/12(Sat) 01:51  No.746
	
ご購入ありがとうございました。ようやく始動ですね!
	
 店長 
 2021/06/12(Sat) 01:51  No.746
	
	皆既月食
	
	
	
	Re: 皆既月食
	
		
 店長 
 2021/05/28(Fri) 22:39  No.733
	
ご投稿ありがとうございます。良い景色ですね。麓は雲海になっているのでしょうか?
月食は名古屋では全く見えませんでした。去年のネオワイズ彗星といい、残念な天候でした。
	月食は名古屋では全く見えませんでした。去年のネオワイズ彗星といい、残念な天候でした。
 店長 
 2021/05/28(Fri) 22:39  No.733
	
	Re: 皆既月食
	
		
 GlayFox 
 2021/05/29(Sat) 09:19  No.734
	
山のふもとに白く見えるのは雲で、その下はオホーツク海、手前は私の住む網走の郊外です。
昨年のネオワイズ彗星は、能取岬で撮影することができました。いろんな風景を写し込んで撮影が楽しめる街です。
この度は色々ご迷惑をおかけしております(^^;
	昨年のネオワイズ彗星は、能取岬で撮影することができました。いろんな風景を写し込んで撮影が楽しめる街です。
この度は色々ご迷惑をおかけしております(^^;
 GlayFox 
 2021/05/29(Sat) 09:19  No.734
	
	Re: 皆既月食
	
		
 店長 
 2021/06/01(Tue) 23:13  No.735
	
こちらこそご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。
	
 店長 
 2021/06/01(Tue) 23:13  No.735
	
	Re: 皆既月食
	
		
 楽 
 2021/06/11(Fri) 11:45  No.744
	
雄大な写真ですね。
この写真を見て、ちょうど4年前に北見にいるお世話になった先輩を訪ねつつ、サロマ湖から野付半島まで行ったのを思い出しました。
また行ってみたい気にさせてもらいました。
	この写真を見て、ちょうど4年前に北見にいるお世話になった先輩を訪ねつつ、サロマ湖から野付半島まで行ったのを思い出しました。
また行ってみたい気にさせてもらいました。
 楽 
 2021/06/11(Fri) 11:45  No.744
	
	サドル~プロペラ
	
	
	
	Re: サドル~プロペラ
	
		
 店長 
 2021/05/23(Sun) 01:51  No.731
	
今年の早い梅雨入りにはビックリですね。
	
 店長 
 2021/05/23(Sun) 01:51  No.731
	
	Re: サドル~プロペラ
	
		
 楽 
 2021/06/11(Fri) 11:19  No.743
	
先日はまたご一緒させていただき楽しかったです。
またまた新機材を投入されて、撮影された作品も凄いですね。
梅雨やコロナで動きにくくなってますが、また遭遇時はよろしくお願いします。
	またまた新機材を投入されて、撮影された作品も凄いですね。
梅雨やコロナで動きにくくなってますが、また遭遇時はよろしくお願いします。
 楽 
 2021/06/11(Fri) 11:19  No.743
	
	Re: サドル~プロペラ
	
		
 DONGABATYO 
 2021/06/11(Fri) 23:24  No.745
	
楽様、今晩は。
今週は梅雨の中休みで何時もの明るい観測地で遊ばせて頂きましたが、結実には程遠い代物ばかりで・・。また遭遇しましたら宜しくです。
	今週は梅雨の中休みで何時もの明るい観測地で遊ばせて頂きましたが、結実には程遠い代物ばかりで・・。また遭遇しましたら宜しくです。
 DONGABATYO 
 2021/06/11(Fri) 23:24  No.745
	
	シルバーニードル銀河NGC4244
	
自宅から撮影したシルバーニードル銀河です。
GS300RC直焦点+V-Power接眼部L+ZWO EAF
ML16000 -35℃
Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series LRGB Filters
AXD赤道儀にてオフアキシスガイド
L10分×10枚、RGB各5分×4枚
	
	

自宅から撮影したシルバーニードル銀河です。
GS300RC直焦点+V-Power接眼部L+ZWO EAF
ML16000 -35℃
Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series LRGB Filters
AXD赤道儀にてオフアキシスガイド
L10分×10枚、RGB各5分×4枚
	Re: シルバーニードル銀河NGC4244
	
		
 店長 
 2021/05/23(Sun) 01:49  No.730
	
銀河は撮影も眼視も楽しいですね!
	
 店長 
 2021/05/23(Sun) 01:49  No.730
	
	バンビの横顔付近
	
シグマ105mmArtの第二段です。今日の夜は良い天気の様です。梅雨入り前、ちょっと気合を入れて星見です。
2021/05/09 23:30~ いつものパークゴルフ場にて
シグマ105mm F1.4 DG HSM Art(絞り値:2.8)+EOS6D改+AstronomikCLSCCD
タカハシEM-11MRD QHY5L-ⅡM ステラショット2
ISO1600 150sec*50枚
	
	

シグマ105mmArtの第二段です。今日の夜は良い天気の様です。梅雨入り前、ちょっと気合を入れて星見です。
2021/05/09 23:30~ いつものパークゴルフ場にて
シグマ105mm F1.4 DG HSM Art(絞り値:2.8)+EOS6D改+AstronomikCLSCCD
タカハシEM-11MRD QHY5L-ⅡM ステラショット2
ISO1600 150sec*50枚
	Re: バンビの横顔付近
	
		
 店長 
 2021/05/17(Mon) 22:23  No.727
	
いいですね!こちらは天候が悪くなかなかバンビに出会えません。東海地方はもう梅雨入りしてしまいました。
	
 店長 
 2021/05/17(Mon) 22:23  No.727
	
	夏の代表
	
	
	
	Re: 夏の代表
	
		
 店長 
 2021/05/11(Tue) 01:35  No.722
	
R200SSではフルサイズセンサーでちょうど収まりますね!
	
 店長 
 2021/05/11(Tue) 01:35  No.722
	
	アトラス彗星
	
	
	
	Re: アトラス彗星
	
		
 店長 
 2021/05/11(Tue) 01:33  No.721
	
ちょっと暗いのですが周りに銀河がたくさんあるのがいいですね。
	
 店長 
 2021/05/11(Tue) 01:33  No.721
	
	Re: アトラス彗星
	
		
 楽 
 2021/05/13(Thu) 11:46  No.724
	
かなり暗そうですね。 でも尾っぽらしきものが見えてて流石です。
	
 楽 
 2021/05/13(Thu) 11:46  No.724
	
	天の川中心付近
	
千葉の南房総で撮影した天の川中心部です。
当日は雲と漁船の集魚灯で枚数がかせげませんでした。
せめて30枚は欲しかったですねぇ^^;
EOS KISS X7i(天体改造機)
EF24mm f/2.8
ISO3200
f/2.8 60秒×8枚
赤道儀 スカイメモS
ステライメージ9によるコンポジットと画像調整。
	
	

千葉の南房総で撮影した天の川中心部です。
当日は雲と漁船の集魚灯で枚数がかせげませんでした。
せめて30枚は欲しかったですねぇ^^;
EOS KISS X7i(天体改造機)
EF24mm f/2.8
ISO3200
f/2.8 60秒×8枚
赤道儀 スカイメモS
ステライメージ9によるコンポジットと画像調整。
	Re: 天の川中心付近
	
		
 店長 
 2021/05/09(Sun) 01:38  No.717
	
もう2ヶ月も天の川を見ていません(TT)
さそり座ときれいな天の川をありがとうございます!
	さそり座ときれいな天の川をありがとうございます!
 店長 
 2021/05/09(Sun) 01:38  No.717
	
	かもめ星雲
	
SAOでの初撮影です。
この時期沈むのが早いのと初めてのSAOだったので時間を要し、2夜がかりの撮影になってしまいました。
処理もちょっと戸惑いました。
2021/3/10 三重県紀北町
2021/3/14 長野県下伊那郡
ε130D/QHY600/EM200T2M/MGEN3+LM100JC
合計露出:200min(Hα6枚+OⅢ6枚+SⅡ8枚)×各10min
	
	

SAOでの初撮影です。
この時期沈むのが早いのと初めてのSAOだったので時間を要し、2夜がかりの撮影になってしまいました。
処理もちょっと戸惑いました。
2021/3/10 三重県紀北町
2021/3/14 長野県下伊那郡
ε130D/QHY600/EM200T2M/MGEN3+LM100JC
合計露出:200min(Hα6枚+OⅢ6枚+SⅡ8枚)×各10min
	Re: かもめ星雲
	
		
 店長 
 2021/04/30(Fri) 00:17  No.715
	
きれいですね。2夜にわたると仕上げたい気持ちでモヤモヤします。
	
 店長 
 2021/04/30(Fri) 00:17  No.715
	
	Re: かもめ星雲
	
		
 笑 
 2021/05/10(Mon) 21:42  No.718
	
手をかけて質の高い仕上がりです。すごいです。
	
 笑 
 2021/05/10(Mon) 21:42  No.718
	
	Re: かもめ星雲
	
		
 楽 
 2021/05/13(Thu) 11:47  No.725
	
コメントありがとうございます (^_^;)
ナローは細かいところまでコントラストも良いようで、続けて使用していきたいと思います。
	ナローは細かいところまでコントラストも良いようで、続けて使用していきたいと思います。
 楽 
 2021/05/13(Thu) 11:47  No.725
	
	カラフルタウン
	
この日はシグマ105mmArtの試運転です。
ジュバ付近の散光星雲sh2-1、sh2-7も写ればと撮影して見ました。
案外写ってますね。でもちょっと露出時間不足かな。。。。
これから色々トライしてみます。
2021/04/14 23:50~ いつものパークゴルフ場にて
シグマ105mm F1.4 DG HS MArt(絞り値:2)+EOS6D
タカハシEM-11MRD φ30*120mmQHY5L-IIM ステラショット2
ISO1600 120sec*72枚
	
	

この日はシグマ105mmArtの試運転です。
ジュバ付近の散光星雲sh2-1、sh2-7も写ればと撮影して見ました。
案外写ってますね。でもちょっと露出時間不足かな。。。。
これから色々トライしてみます。
2021/04/14 23:50~ いつものパークゴルフ場にて
シグマ105mm F1.4 DG HS MArt(絞り値:2)+EOS6D
タカハシEM-11MRD φ30*120mmQHY5L-IIM ステラショット2
ISO1600 120sec*72枚
	Re: カラフルタウン
	
		
 店長 
 2021/04/30(Fri) 00:12  No.714
	
Artシリーズはシャープでいいですね!
これから楽しみですね。
	これから楽しみですね。
 店長 
 2021/04/30(Fri) 00:12  No.714
	
	月齢12.0 アリスタルコス
	
アリスタルコス辺りです。
この辺は好きな地形なので必ず撮影しますが、満足できる写真にまだまだ到達できません・・・。
ESPRIT150ED + 2倍バロー + ASI 071MC Pro + UV/IR Cut
	
	

アリスタルコス辺りです。
この辺は好きな地形なので必ず撮影しますが、満足できる写真にまだまだ到達できません・・・。
ESPRIT150ED + 2倍バロー + ASI 071MC Pro + UV/IR Cut
	Re: 月齢12.0 アリスタルコス
	
		
 店長 
 2021/04/27(Tue) 01:58  No.711
	
へびがよく見えますね。この月齢時の観望会では子供たちにも大人気です。
	
 店長 
 2021/04/27(Tue) 01:58  No.711
	
	月齢12.0 南部
	
	
	
	Re: 月齢12.0 南部
	
		
 店長 
 2021/04/27(Tue) 01:57  No.710
	
双眼でずっと眺めていたいところです。
月面もキラキラしてきれいなんですよ。
	月面もキラキラしてきれいなんですよ。
 店長 
 2021/04/27(Tue) 01:57  No.710
	
	月齢12.0 南西部
	
	
	
	Re: 月齢12.0 南西部
	
		
 店長 
 2021/04/27(Tue) 01:56  No.709
	
シラーは目立ちますよね!フォキリデスの影もすごいですね。
	
 店長 
 2021/04/27(Tue) 01:56  No.709
	
 森本 




