画像をクリックすると拡大表示します。
月面X辺り
Re: 月面X辺り
店長
2021/02/23(Tue) 21:58 No.621
この時期のシーイングでは拡大は辛いところですね。


M101(幡豆の海岸より)

BKP200(800mm)+EOS X8i
ISO6400×180s
月と風と空模様…
自然相手はなかなか思うように行かないものです。
昨夜は風もなかったので、月が沈む0:00過ぎから
天体撮影に励んでいました。
直前の投稿者と被ってしまってスミマセン

BKP200(800mm)+EOS X8i
ISO6400×180s
月と風と空模様…
自然相手はなかなか思うように行かないものです。
昨夜は風もなかったので、月が沈む0:00過ぎから
天体撮影に励んでいました。
直前の投稿者と被ってしまってスミマセン
Re: M101(幡豆の海岸より)
たつぞー
2021/02/20(Sat) 21:13 No.609
森本さん、こんにちは。
二人で同じ時間帯に同じ対象を撮影していたことになりますね。
私は南知多町で撮影に励んでいました。
二人で同じ時間帯に同じ対象を撮影していたことになりますね。
私は南知多町で撮影に励んでいました。


Re: M101(幡豆の海岸より)
森本
2021/02/22(Mon) 08:57 No.616
たつぞーさん、おはようございます。
お互い、星空にロマンを求めて時間と
お金を使う嫁さん泣かせと言った
ところでしょうか…
また、しばらくは月が邪魔にならなく
なるまで待たなきゃ。。。
お互い、星空にロマンを求めて時間と
お金を使う嫁さん泣かせと言った
ところでしょうか…
また、しばらくは月が邪魔にならなく
なるまで待たなきゃ。。。


回転花火銀河M101

以前撮影してみましたが、大変淡い銀河でうまく写せなかったんで、
一晩かけてこの銀河を撮影してみようと思いました。
天気は晴れでしたが、春の天気の特徴でしょうか、いまいち透明度が良くありません。また、いまだにステラショットⅡの無線機能に手こずり一発でパソコンとつながったためしがありません。この日も日付の変わる頃にやっと撮影開始できました...。
ビクセンVC200L+レデューサーⅡ+NGS1フィルター
EQ6R赤道儀 ZWO ASI294MCpro
ゲイン390 240s×36枚

以前撮影してみましたが、大変淡い銀河でうまく写せなかったんで、
一晩かけてこの銀河を撮影してみようと思いました。
天気は晴れでしたが、春の天気の特徴でしょうか、いまいち透明度が良くありません。また、いまだにステラショットⅡの無線機能に手こずり一発でパソコンとつながったためしがありません。この日も日付の変わる頃にやっと撮影開始できました...。
ビクセンVC200L+レデューサーⅡ+NGS1フィルター
EQ6R赤道儀 ZWO ASI294MCpro
ゲイン390 240s×36枚
Re: 回転花火銀河M101
店長
2021/02/23(Tue) 21:56 No.620
アストロアーツはサポートが良いので現象の詳細をサポートに連絡すると解決策を教えてくれると思います。当店から連絡することもできますのでご連絡いただければお手伝いさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。


Re: 回転花火銀河M101
たつぞー
2021/02/24(Wed) 23:50 No.626
店長さん、ありがとうございます。
ソフトの不具合というよりは、私自身の不具合といったほうが良いかもしれません。パソコンにUSBのwifiアダプタを追加してsynscan wifiアダプタとgearbox両方とで無線接続しているんですが、IPアドレスが毎回変わってしまったり、オートガイドのQHYドライバが2種類あったりで、接続するまでに時間がかかっちゃうんですよねぇ。まだコツがつかめていないと言う事だと思います。
ソフトの不具合というよりは、私自身の不具合といったほうが良いかもしれません。パソコンにUSBのwifiアダプタを追加してsynscan wifiアダプタとgearbox両方とで無線接続しているんですが、IPアドレスが毎回変わってしまったり、オートガイドのQHYドライバが2種類あったりで、接続するまでに時間がかかっちゃうんですよねぇ。まだコツがつかめていないと言う事だと思います。


月齢7.3 中北部

月齢7.3 中北部です。
晴れの海、コーカサス山脈、アリストテレス、エウドクソス辺りです。
この辺の風景はお気に入りなので、何回も撮ってますがなかなか満足できません。
Esprit150ED + 2倍バロー + ASI071MC Pro + UV/IR Cut

月齢7.3 中北部です。
晴れの海、コーカサス山脈、アリストテレス、エウドクソス辺りです。
この辺の風景はお気に入りなので、何回も撮ってますがなかなか満足できません。
Esprit150ED + 2倍バロー + ASI071MC Pro + UV/IR Cut
Re: 月齢7.3 中北部
店長
2021/02/23(Tue) 21:50 No.619
眺めていて飽きないところですね!1時間でも眺めてしまいます。


月齢7.3 中南部 + 月面X
Re: 月齢7.3 中南部 + 月面X
店長
2021/02/23(Tue) 21:49 No.618
X、L、Eの詳細がよくわかりますね。


輝き 馬頭星雲

いつも撮影してしまう対象ですが、今回は趣を変えて光条を釣り糸で入れてみました。
2020-12-19 22:29..23:18
撮影場所:熊野
カメラ:EOS Ra
鏡筒orレンズ:FC100-DF + 76Dフラットナー
露出時間:90s x 22コマ
ISO:12800

いつも撮影してしまう対象ですが、今回は趣を変えて光条を釣り糸で入れてみました。
2020-12-19 22:29..23:18
撮影場所:熊野
カメラ:EOS Ra
鏡筒orレンズ:FC100-DF + 76Dフラットナー
露出時間:90s x 22コマ
ISO:12800
Re: 輝き 馬頭星雲
ほあし
2021/02/19(Fri) 21:35 No.602
こんばんは
釣り糸作戦、綺麗ですね!
ISO12800 22枚で低ノイズなのは驚きです(゜-゜)
ところで、先月より福岡に転勤になってしまいました
また、どこかでお会いしたいと思ってましたが残念です
釣り糸作戦、綺麗ですね!
ISO12800 22枚で低ノイズなのは驚きです(゜-゜)
ところで、先月より福岡に転勤になってしまいました
また、どこかでお会いしたいと思ってましたが残念です


Re: 輝き 馬頭星雲
himadawa
2021/02/20(Sat) 00:02 No.603
ほあしさん、こんばんは。
ニュートンの鏡筒を使っていませんので光条に憧れて撮影してみました。
福岡へ転勤ですか。私は出張であちこち行きましたが、転勤はありませんでした。住み慣れた地を離れるのは大変だと思いますが、新しい地域でも良い撮影地を見つけて下さい。
私もどこかでお会いできるかと思っていましたが残念ですね。
美しい画像を投稿してください。楽しみにしています。
ニュートンの鏡筒を使っていませんので光条に憧れて撮影してみました。
福岡へ転勤ですか。私は出張であちこち行きましたが、転勤はありませんでした。住み慣れた地を離れるのは大変だと思いますが、新しい地域でも良い撮影地を見つけて下さい。
私もどこかでお会いできるかと思っていましたが残念ですね。
美しい画像を投稿してください。楽しみにしています。


Re: 輝き 馬頭星雲
店長
2021/02/20(Sat) 01:33 No.604
釣糸光条でしたら構図に合わせて自由な角度を楽しめますね!


マルカリアンチェーン

2月5日1:05~山梨県みずがき湖にて
この時間空は春ですね。これからは長焦点で銀河撮影かな。。。
機材準備ですね。
FS60CB(RD)EOS60Da HEUIB-Ⅱ
赤道儀EM-11MRD M-GEN
ISO1600 300sec12枚

2月5日1:05~山梨県みずがき湖にて
この時間空は春ですね。これからは長焦点で銀河撮影かな。。。
機材準備ですね。
FS60CB(RD)EOS60Da HEUIB-Ⅱ
赤道儀EM-11MRD M-GEN
ISO1600 300sec12枚
Re: マルカリアンチェーン
店長
2021/02/17(Wed) 00:32 No.600
いよいよ銀河の季節ですね!撮影も楽しいですが銀河は眼視も楽しいです。


バラ星雲からクリスマスツリー星団付近

2月4日19:49~山梨県みずがき湖にて
FS60CB(RD)EOS6D HEUIB-Ⅱ
赤道儀EM-11MRD M-GEN
ISO1600 180sec30枚
HEUIB-Ⅱを最近使い始めました。いいですね。

2月4日19:49~山梨県みずがき湖にて
FS60CB(RD)EOS6D HEUIB-Ⅱ
赤道儀EM-11MRD M-GEN
ISO1600 180sec30枚
HEUIB-Ⅱを最近使い始めました。いいですね。
Re: バラ星雲からクリスマスツリー星団付近
店長
2021/02/17(Wed) 00:31 No.599
HEUIB2フィルターは余分なスペクトルをカットしてくれますので自然な色合いでシャープになりますね。このところ生産数が少ないのが残念です。


M1

自宅よりGS-300RC+冷却6D+HEUIBⅡフィルターとL-eXtremeフィルターを使ってM1(かに星雲)を撮影しました。
M1(50%程度Crop)
2021年2月6日19時30分〜、2月8日19時43分〜 自宅観測所
GS-300RC+笠井のED屈折・RCマルチフラットナーⅡ+星見屋製EOS用オフアキシスリング+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)
AXD赤道儀、SX-SuperStarにてオフアキシスガイド
HEUIBⅡフィルタ:5分×24枚 ISO1600
L-eXtremeフィルタ:フィルタ:10分×18枚 ISO3200
合計:120分+180分=300分

自宅よりGS-300RC+冷却6D+HEUIBⅡフィルターとL-eXtremeフィルターを使ってM1(かに星雲)を撮影しました。
M1(50%程度Crop)
2021年2月6日19時30分〜、2月8日19時43分〜 自宅観測所
GS-300RC+笠井のED屈折・RCマルチフラットナーⅡ+星見屋製EOS用オフアキシスリング+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)
AXD赤道儀、SX-SuperStarにてオフアキシスガイド
HEUIBⅡフィルタ:5分×24枚 ISO1600
L-eXtremeフィルタ:フィルタ:10分×18枚 ISO3200
合計:120分+180分=300分
Re: M1
店長
2021/02/15(Mon) 05:18 No.595
すごいですね!私も早くL-eXtremeフィルターを使ってみたいです。


Re: M1
のんた
2021/02/15(Mon) 20:09 No.598
店長さん、コメントありがとうございます。
GS-300RC光軸調整四苦八苦しています。なんとか合わせル事が出来ました(^^ゞ
L-eXtremeフィルターなかなか良いですよ。7nmは伊達ではないです。デジカメでワンショットナローでここまで写ってくれるなんて少し前では考えられません。
GS-300RC光軸調整四苦八苦しています。なんとか合わせル事が出来ました(^^ゞ
L-eXtremeフィルターなかなか良いですよ。7nmは伊達ではないです。デジカメでワンショットナローでここまで写ってくれるなんて少し前では考えられません。


おおいぬ座-IC2177(かもめ星雲)

おおいぬ座-IC2177(かもめ星雲)です。
これも結構いい感じですね!あとはピントですが・・・(^_-)-☆
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年2月6日~7日
撮影場所:三重県 紀伊長島

おおいぬ座-IC2177(かもめ星雲)です。
これも結構いい感じですね!あとはピントですが・・・(^_-)-☆
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年2月6日~7日
撮影場所:三重県 紀伊長島
Re: おおいぬ座-IC2177(かもめ星雲)
店長
2021/02/15(Mon) 05:16 No.594
短焦点鏡のピント合わせは苦労しますね。


おうし座-Simeis147(超新星残骸)

おうし座-Simeis147(超新星残骸)です。
フィルタなしでは写らなかったが、これは写ってますね!(^^♪
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年2月6日~7日
撮影場所:三重県 紀伊長島

おうし座-Simeis147(超新星残骸)です。
フィルタなしでは写らなかったが、これは写ってますね!(^^♪
望遠鏡:タカハシ FS-60CB レデューサー0.72 QBPフィルタ
赤道義:ビクセン SXD2
カメラ:キャノン60D
撮影地:2021年2月6日~7日
撮影場所:三重県 紀伊長島
Re: おうし座-Simeis147(超新星残骸)
店長
2021/02/15(Mon) 05:14 No.593
おー!淡い対象をうまく写しましたね!素晴らしいです。


M42

M42は、何度撮っても楽しいです(^_^)
WilliamOptics RedCat51+Nikon D5500改
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
HEUIBⅡフィルター
ISO1600 300s 46枚
ISO1600 60s 10枚
ISO1600 10s 10枚
StellaImage8、StellaImage9、Photoshop2021、Starnet++にて画像処理
2021/2/6~7 宮崎 2℃

M42は、何度撮っても楽しいです(^_^)
WilliamOptics RedCat51+Nikon D5500改
Vixen SX2+ZWO ASIAIRにてオートガイド
HEUIBⅡフィルター
ISO1600 300s 46枚
ISO1600 60s 10枚
ISO1600 10s 10枚
StellaImage8、StellaImage9、Photoshop2021、Starnet++にて画像処理
2021/2/6~7 宮崎 2℃
Re: M42
店長
2021/02/15(Mon) 05:13 No.592
すごいですね!


M51子持ち銀河
Re: M51子持ち銀河
店長
2021/02/15(Mon) 05:12 No.591
お写真からも風との格闘が伺えますね。私はこんな時はISO下げちゃいます。


かもめ
Re: かもめ
店長
2021/02/15(Mon) 05:09 No.590
迫力の顔ですね!


馬頭星雲、燃える木

お久しぶりです!
目まぐるしい日が続いてますが、ようやく日常を取り戻しつつあります
先日、念願の初撮りに出かけました
引越で光軸がずれていたので自分で調整しましたが心許ない感じです。。。(^_^;)
Vixen R200SS+Nikon Z6HKIR改
Vixen SXD2+ZWO ASIAIRproにてオートガイド
HEUIBⅡフィルター
ISO1600 300s 40枚
StellaImage9、Photoshop2021、Starnet++にて画像処理
2021年2月6~7日 宮崎 2℃

お久しぶりです!
目まぐるしい日が続いてますが、ようやく日常を取り戻しつつあります
先日、念願の初撮りに出かけました
引越で光軸がずれていたので自分で調整しましたが心許ない感じです。。。(^_^;)
Vixen R200SS+Nikon Z6HKIR改
Vixen SXD2+ZWO ASIAIRproにてオートガイド
HEUIBⅡフィルター
ISO1600 300s 40枚
StellaImage9、Photoshop2021、Starnet++にて画像処理
2021年2月6~7日 宮崎 2℃
Re: 馬頭星雲、燃える木
店長
2021/02/09(Tue) 02:44 No.583
ご投稿ありがとうございます。遠く離れてしまいまして寂しいですがお元気そうでなによりです。これからも九州の星空を楽しみにしております。

